なわとび | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

2学期末にウェンディが体調不良で小学校をお休みして、

母が荷物を取りに行ったとき、

 

担任の先生に

「3学期はなわとびがあるんですが、どうしましょうか?」と相談されました。

 

母からは

「なわとびはちょっと苦手かも。

できる範囲でチャレンジする感じで大丈夫ですか?」

と、ふわっと答えておきました。

 

 

去年は一重跳びは20回くらい?は連続で跳べたんじゃなかったっけなぁと思い出しつつ、

今年はもうちょっと上手になるかもしれないし、

様子を見ながらチャレンジしてみてもらったらと思っています花

 

 

先生としては、

「頑張りすぎたら足が痛くなったりしますよね?」

という点が気になったそう。

 

なるほど。

ちゃんと心配してくれてありがたいニコニコ

 

 

まぁ、辛そうだったら休ませてあげてもらうしかないかなぁ。

 

「本人にも無理しないように言っておきます」

と言っておきました。

 

 

あと、大繩もあるらしく!

「たまには跳ぶ方も参加してみつつ、

回す係や数える係を任命する」

ということになりました。

 

 

帰宅後、

この話をウェンディにしたら

「わかった~グッ爆  笑」と

了解していたので一安心ですスター