こんにちは、りんあですニコニコ
 
 
*3歳と1歳の姉妹育児中
*次女は先天性サイトメガロウィルス感染症です。
*次女は中等度難聴、発達遅延があります。

 

 

先天性サイトメガロウィルス感染症とは?コチラ

次女の障害についてコチラ

 

 

6月に入ると、すっかり陽気は初夏。

 

皆さんのブログを読んでいて

ハッとしたのが水分補給。

 

 

次女、母乳以外の水分補給が出来ていませんガーン

 

 

今までほぼ家で過ごしていたので、

喉が乾くと、すぐ母乳。

 

 

離乳食の時のみ、

水か麦茶をスプーンであげています。

 

 

ストローは口の端に咥えてしまい、

変な癖がつくよりかはと、

コップ飲みをマスターするのを優先練習していたら、

いまだストローをうまく使えずガーン

 

スプーン、コップ直飲みも、

大半が口からあふれ出す。

 

 

療育やろう学校の活動が再開されたので、

この先、外出が増えていきます。

 

外出中の水分補給をどうしたらよいか…

 

 

昨日からお風呂上がりに

水をあげようとしたら、

 

 

哺乳瓶 拒否ムキー

 

ストローマグ 拒否ムキー

 

 

まぁずっと使っていなかったので仕方ないあせる

 

 

今更、哺乳瓶の練習をするのは微妙…

 

 

パックのベビー麦茶は、

自分で持ちたがり、

勢いよく麦茶が飛び出すので、

あまり使いたくない…

(水浸しになる割に、ほとんど飲めていないあせる

 

 

長女はすぐにストローをマスターしたので、

スパウトの使用経験がないのですが、

買って使ってみようかなえー?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長女を真似て、自分で歯磨き。

歯を磨くというより、

細くて長いものを口に入れたいだけにやり