こんにちは。




次男かーくんの反抗期シリーズ。


落ち着いたかな?と思いきや・・第2波来てます来てますネガティブ汗汗


事例を上げればキリがないのですが、反抗期というよりも、成長によって様々な感情を持つようになったってことですね〜泣き笑い

甘え全開、要求が多い、要求が細かい、思い通りにならないと納得するまで時間がかかる。

→ママ疲れる。

→ストレスでまた胃腸を痛めました不安



こんな調子でして・・


事前に「今は〜しようね〜」「ここは抱っこしないからね〜」などと予告は強めにしているのですが、なかなか難しい。

ママも疲れてくるとガミガミと怒ってしまうのですが、かーくんって怒りが通用しないんですよね。

その前に怒るのをやめたい。



でっ

兄弟2人を一緒に相手にするから余裕がないんだな?と思い、先週の休みはかーくんとママでお出かけしてみました。


家では退屈しやすいのでお外へ

お買い物に行ったり、公園に行ったり・・




お花や石を集めたり

植木の名前を読もうとしたり

立て看板の地図を読もうとしたり

難しい遊具に挑戦したり


お外は刺激がいっぱいで楽しそうでしたラブラブ


かーくん1人なら要求も聞けるし、成長ぶりも落ち着いて見られます。

小さな成長を褒めてあげられますにっこり


公園はしごして疲れたけど・・あせる

かーくんが満足そうで良かったです目がハート

ママも気分転換になりました〜乙女のトキメキ



年中くらいで落ち着くのかな〜

ってことはあと一年はこんな感じなのかな〜・・真顔