昨日、22万円使ったと書きましたが、
今日も、下着や化粧品など4万円分くらいをオンラインでポチポチと買いました。ほぼ無意識状態で
今月すでに50万円くらい使っています。
これから引き落とされる家賃や、残りの10日くらいで使うお金を考えると、今月の支出も70万円くらいになる見込みです。
もちろん、赤字です。
こんな散財生活がかれこれ数ヶ月続いているので、そろそろ散財の原因を考えてみたいと思います。
散財の原因① 株
数ヶ月前にかなり下がっていた株価も、最近戻ってきていますよね。
日々の節約や散財とは全く関係なく、私の資産は株価によって下がったり上がったりしています。
※私の資産は9割以上が株です。
そうなると、
「もう、節約しなくてよくない?本能の赴くままに楽しく生きていこうよ。イェーイ」という、
ぴぴえBが活性化する。
ちなみに、本来の私(ぴぴえA)はもっと堅実な人間です。
だから、散財する一方で家計簿はちゃんとつけているし、節約もしている。焼け石に水ですが。
というわけで、散財の原因①は株です。
散財の原因② 朝活
朝活に目覚めた私は、毎朝ジョギングしています。
今日なんて、
・朝、ジョギング
・日中、パーソナルジム
・夕方、ジョギング
という奇行。
運動によって脳が活性化されるとよく耳にしますが、
どうやら私の場合は、物欲も活性化されるらしい。
というわけで、散財の原因②は朝活です。
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
読んでいただきましてありがとうございました!