いつもご覧頂きありがとうございますハート



本日はB園のプレ保育に参加してきました!
(A園のプレ保育の内容はこちら。

天気が良いので歩いて行くことに。
思ったよりも距離があり、片道30分かかりましたアセアセ


途中踏切を渡るので、電車を見ることができてご機嫌ルンルン


開始5分前に何とか着きましたキラキラ


【内容】

①受付を済ませて、設定遊びをする。
おままごとやミニカー、BRIO、カプラ、机の上にパズルと絵本などが設定してあり自由に遊ぶ。

②お片づけをした後、お集まりをする。
親の膝の上に座り点呼、わらべ歌、手遊び、絵本を見る。

③主活動:小麦粉粘土
粘土を丸めたり伸ばしたり、パンを作ったり自由に遊ぶ。

④おやつ
おやつをいただく。


幼稚園や保育園の午前の活動みたいでしたおねがい
お誕生日会はやらなかったです(笑)


手遊び、絵本はパン関係のもので繋げて導入もしっかりしていてさすがだなと思いましたキラキラ


そっちゃんも楽しく参加してくれました照れ


しかし、周りのお友だちが立ち歩いてしまったり、勝手にオモチャで遊び出す姿をじーっと見ていましたえーん
療育では皆んな椅子に座って先生の話を聞いているので、少しビックリしたかな?
良くないことを真似したがるので、違う意味で影響を受けないか心配になりましたびっくり

その点で考えると、小さい頃から療育に通っていたので、集まりの時は(椅子に)座って参加することが自然と身に付いたんだなぁとしみじみ思いましたニコニコ


やはりA園とB園を比べてしまうとその差が歴然…笑い泣き
入園前に分かって良かったです。


ちなみに私は極度のコミュ障なのですが、A園のプレ保育に参加していたママさん達が居たので思い切って話し掛けることが出来ました!
息子に望むばかりでなく、自分もコミュニケーションを取っていかなくてはいけませんね笑い泣き


新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前


プレ中にそっちゃんが力んでる〜滝汗
と思い慌ててトイレに連れて行くと、初めてう◯ちをする事が出来ました!!
これからはトイレで出来ると良いなぁ。。

少し前まではしつこく「う◯ちはトイレでしてね!」と言い過ぎてしまい、それがストレスになり隠れてするようになったのです笑い泣き
それからはパンツでしても良いけど出たら教えてね〜と言うくらいにしておいたのですが、その方が良いみたいです星
今後も無理なく進めていく予定です照れ

リムジン後ろリムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン前


幼稚園に市が看護師を置いてくれないかと交渉しようと思ったのですが、市内には私立幼稚園しかない為市役所が口出しできる立場じゃないそうガーン

窓口は東京都だそうです…タラー


8月のファイバーの結果次第で手術になるか、このまま抜管の道のりを辿れるかが決まるのでそれまではあまり大ごとにしないでおこうかなぁと思っていますもやもや


いざとなったらパパが交渉の場に出てきてくれるので、今はそっちゃんに合う場所を探す程度にしておこうと思いましたニコニコ