いつもご覧頂きありがとうございます
ハマっているものに引き続きお出掛け編です。
先日初めてそっちゃんと2人きりで井の頭自然文化園にバスと電車を乗り継いで行ってきました。
いつもお出掛けする際はパパと一緒だったり、私の実家の人と一緒だったり…誰かしらと一緒だったのです。しかも移動は全部車でした。
吸引器がネックになり、2人でお出掛けする際はいつも近所の公園や児童館で済ませていました。
しかし、最近そこそこの距離を歩けるようになったので遠出してみよう!と思い立ったという訳です。
リュックにお弁当セット、水筒、着替え一式、吸引器を入れて準備完了
途中疲れて絶対歩かなくなるのでベビーカーも持っていざ出発
!
バスに乗り込むが満席で座れない
約30分程そっちゃんも頑張って立ってくれました
バスを降りてベビーカーに乗せ、いざ電車へ!
…こちらも満員で結局ベビーカーを畳み乗車
最寄りの駅に到着し、暫く電車を見て

ようやく目的地に着いた〜
ペンギン、兎、羊、梟…いろんな動物さんがいました
そっちゃんも大興奮で動物さんを見ていたので、嬉しくなりました
連れてきてよかった〜
一通り見た後はお外でお弁当を食べました
いいお天気で気持ちよかった〜
公園自体はそれほど広くなかったです。
動物園の定番の象やキリンなどは居ないけど、小さい子どもには丁度良いかも
小学校高学年くらいの子達も来ていました。
今回は乗らなかったけど、ミニミニ遊園地もあり楽しそうでした

一枚のチケットで本園、分園両方楽しめるのも良かったです!
ただ、風が強かったので砂埃が凄かった
気切っ子には少々心配かな?スタイは必須で、しっかり首元を覆いました。
帰りは別ルートを使ってみることに。
親切な方が席を譲ってくださったので、座ることが出来ました
有難いですね。
バスに乗った瞬間そっちゃん爆睡
電車は下りなのでガラガラでした。
とってもスムーズに帰宅できたかな
【感想】
頻回に吸引があるし、トイトレ中なのでトイレも気にしないといけないしで正直大変でした
普段は着替え等の荷物の他に、トートバックに吸引器を入れて持ち歩いています。
それを1つにまとめることで動きやすかったですが、リュックに吸引器を入れてあるのでいちいち下ろしたりと吸引することは面倒でした
ベビーカーも大きいので持ち運びが少し大変でしたかね〜。想像よりは楽でしたが
コンパクトなバギーが欲しいと思ったこともありましたが、吸引器を乗せるには今のベビーカーの方が良いので卒業まで使い倒します
でもそっちゃんが楽しんでる姿を見ることが出来たので連れて行って良かったと思いました
そっちゃんの中でお出掛け=病院になっていたのですが、楽しいこともあるんだよーと伝えられたのではないかなと思います。
また、自分自身の自信にも繋がりました。
移動が大変だったので、公共交通機関を使うなら電車一本で行ける所の方が良いと痛感しました
車が運転出来るのが一番良いんですけどねっ。
またお出掛け計画を立てたいと思います
どこに行こうかな〜
?




