今年の夏は早かった。
…ような気がします。
夏休みも一応、一区切りです。
緊急事態宣言が出ている地域なので
しばらくの間は登校形態が変わりそうですが…
前回のブログで自律神経をめった打ちに
されていましたが
無事に自力で、なんとか整えまして
(今も途中です)
ついでにあつ森の虫もコンプしまして
←
かわりに仕事でミスをしてしまい久しぶりに
落ち込みました……


私が悪かったんですけれど、
たまたま相手との相性も悪かった(言い方難しいんですが…)ので大ダメージになってしまい
暫く頭から離れず落ち込みましたね…
好きで得意な事だったので…
調子にのったらいけないなあと反省。
でも反省していくうちに、
自分がどんどんダメな人間のように思えてきて
これまでの自分も否定したくなったり、
生きてく価値がないんじゃないかとか
そういうところまで落ちてしまうのですよね
それすら自分を可哀想がってるのか、とか
考え出したらきりがなくて、
でも前向きにもなかなかなれなくて
インスタでいつもご家族との日常漫画を読ませてもらってる中島めめさんの連載記事で、
とても勇気づけられました。
こちらです!
私とは状況が違うんですが…
過ぎた事はきちんと反省して次に活かしていく、
という他に、やれる事はないんだよな、と。
ウジウジと落ち込んでた気持ちがグンと
引き上げられました……
こういう時私、昔から
誰にも相談できないんですよね
更に自分が責められるのが怖いからです←
それは貴方が悪いから仕方ないよねとか
聞きたくないんですーー(どこまでも我儘か
自分を擁護して自分優位に説明する事も出来ますけど、それやると物凄い自己嫌悪だし……
夫には仕事で落ち込んでるんだー くらいは
言いますけれども、
自分一人でじわじわ消化させたいのです
今回はこうして文章にさせて頂きます…
また気持ちが整理されていくのが
とても有り難いです。
(もうこれ一週間以上前の出来事なんですよ![]()
ほんと引きずります)
間違えたくない、間違えたくないと
思いながら生きていますね
指示がないと 不安なんです
