産後ウツとモラハラを乗り越えた後 -69ページ目

実家へ

今日から息子と二人で実家に帰ります。

息子はうちの実家が大好きすぎて、ずっと楽しみにしてきました。

去年の夏休みに帰ったきりだからね。息子、じいじが大好きなんです。釣りに行ったり、何でも買ってくれるし、とことん遊んでくれるからです。

実家では毎年父が、豪華なおせちを全て手作りします。それを食べるのも私の楽しみ♪

昨夜は9時に寝て睡眠ばっちり。

今から用意して早めに家を出ようと思います。

昼には弟家族も来るし、息子の1つ年上のいとこもいるので、息子は一緒に遊ぶの楽しみにしてます。

数日、上げ膳据え膳で、食べて飲んでゆっくりしたいと思います。

実家、天国~✨


負けない強い心を

2018/12/28

昨夜はあまり眠れず、朝はダラダラ布団にいました。

最近わかってきたのが、生理前より排卵日前後にイライラや落ち込み、必ず不眠になることです。
むしろ生理前はよく眠れてメンタル的にはマシです。

今はどうやら排卵日が近いみたいです。

もう毎月のことだから受け入れるしかないんでしょうけど、生理が終わるのが逆に怖くなってしまいました。

あと、普通に食べてるのに、急激に痩せてきました。お腹がぺちゃんこになって、腹筋が割れそうです。27キロある息子を乗せて自転車漕ぎまくってるからかな? 出産前に買ったスカートが入って着れるようになりました。

この調子で痩せていれば、卒業式と入学式に細身のワンピーススーツが入るかも?

でもお正月で太るかもな。

なんとか昼前に息子にも自分で自転車に乗ってもらって、ドラッグストア、スーパーのはしご。

息子は進んで、重い買い物かごを持ってくれました。

帰ってから昼ごはん食べさせて、息子はギターの練習とチャレンジの勉強を終わらせて、今は一人で公園に行ってます。

その間に私は晩ごはん作りました。

夕方5時からスイミングの振り替えです。

昨日、スイミングを始めてから初めて進級テストに落ちた息子。かなり落ち込んで死にたいとまで言ってましたが、これからどんどん難しくなるし、簡単に合格できるわけはないと思ってます。

小学校に入学したら競争社会で負けたり落ちたりすることは増えるのだから、強い心を持ってほしい。

でも、今日は合格出来たらいいなと少しは期待していますが。

まぁ、落ちてもいいじゃないですか。

小学校で人並みに泳げたらそれでいいんです。

挫折も時には必要です。

今日が終われば、明日からゆっくりできます。

明日の晩ごはんの買い出しもしたので、明日は家に引きこもります。

今、公園から息子が帰ってきました。

なんと、雪が降ってきたと!

スイミングの自転車での送迎気を付けます!