誕生日におもうこと
昨日、誕生日でした。
この年になると嬉しくもなんとも思わないですが、今でも学生時代の友達や両親からお祝いのメッセージや贈り物が届くと覚えてくれてたんだとありがたい気持ちにはなります。
9月後半にもなると、暑さも落ち着き、過ごしやすい時期です。
毎週どこかへ出かけてるけれど、写真もほとんど撮らないし、記録する気力もない最近。
先週は、京都伏見へ行って、日本酒を楽しんだり、名水百選の水で有名な御香の宮神社に行って、安産と子育てでも有名な神社ということで、真剣に祈ってみたり。
火曜日には息子と映画に行ったり、内容が難し過ぎて、息子には退屈だったようで、帰りに昼飲みして帰って来たな。
昨日は私のお気に入りの焼き鳥屋で、また食べて飲んで🍷、なんやかんや休みの日はずっと飲んでます。
私はアルコール依存症なんだと自覚してます。
でも結婚して子どもが出来てからは、記憶をなくして道で倒れていたり、救急車で運ばれたりということはないです。過去には命の危険を感じた事件は何度かありました。
今は、飲んでるといっても、途中でしんどくなって飲めなくなるから、酒量としてはたいしたことはないと思います。ただ、家にいる時や出かけた時はお酒を飲むことばかり考えているのは依存症だと思います。
私は車もバイクも運転しないし、元TOKIOの山口達也さんみたいに、飲酒運転をしてしまう危険性はないですし、誰かを傷つけたり、暴言を吐くこともないし、今はいつも意識ははっきりしてます。
ただ、私の中での問題で、最近、気持ちの浮き沈みが激しく、昨日飲んで楽しかったと思えば、今日は無気力で不安感や落ち込みが激しかったり。
これは、仕事のストレスもあるんでしょうね。
久しぶりに会社という組織の中で働いて、やはり人間関係とか、色々陰湿な面も見えてきて、私、そういうのが苦手で、実はコミュ障で、クソ真面目過ぎて回りが見えなかったり、人と関わるの面倒で、傷つきやすくて、メンタル弱い人間だから、色々疲れてます。
特に今日は竹内結子さんが亡くなったというニュースが入ってきて、原因はわからないけど、産後うつだったのかな? とか、自分の産後うつの時の壮絶さが甦ってきて、得たいの知れない不安感や恐怖みたいなものに襲われて、久しぶりに、鬱の時の感覚にとりつかれてました。あの生き地獄の感覚。
今は落ち着きましたが、まだ完全には治ってないようです。完治するものでもないし、ちょっとしたきっかけで、生き地獄に落ちそうです。
今の仕事の採用面接で自分の短所を「真面目過ぎる所」と言ったくらいクソ真面目な私。真面目に、クソがつけば、長所になんかなりません。クソ真面目=馬鹿 くらいに思ってますから。
ここまで、自分を分析出来るようになったのは、またひとつ歳をとったせいなのかな。
私はこんなに真面目に頑張ってるのに、何でなの? とか思わなくなったからね。
馬鹿だな私って思えることは、一番成長したことかもしれない。
もうすぐ1年
今日は仕事は休み。
昼前から息子の大好きなハンバーグ作りました。
でもお給料もらっての休みなのて、タダでは休ませてもらえません。
仕事に関する資料を持ちかえって勉強しなければなりません。
来月で入社して1年になります。
あっという間です。
まだまだこれから様々な知識を身に付けなくてはなりません。
働き始めてわかったことは、今の仕事は誰でも取り換えのきく仕事内容ではなく、5年、10年経験を積んでスペシャリストを育てたいという考えで、簡単に辞めてもらっては困るし、一人でも欠けると仕事が回らなくなるということ。
人材を大切に育てて、長く働いてもらいたいという思いがあるようです。辞めたいと言っても、引きとめられて、簡単には辞めさせてもらえないそうです。
だから待遇は公務員並みです。有給他、様々な休暇制度があり、その他、手厚く守られてる感があります。
その代わり、日々、自分を向上させる意識をもたなければならず、業界や業務に関する勉強会があり、パソコンは上級レベルまでの習得させられ、テストもしょっちゅう。
でも、最近、また新たな仕事を次々とやり始めて、実際、頭が混乱するくらい仕事内容が多岐にわたり大変だけど、いつか全てを習得してスペシャリストになりたいという思いが沸いてきました。
私が抜けたら、仕事がまわらなくなるというくらい、価値のある人材になりたいし、実際会社もそのつもりで育てているのを感じるので、65歳の定年まで働くつもりで、日々、仕事ができることへの感謝と向上心をもって、続けてみようと思います。
さて晩ごはんも作り終わったし、勉強しよう!
ポテトサラダ
今日は分散出勤のため、自宅待機で土日からの三連休です。
最近、三連休が多いです。でも、嬉しい半面、余計に疲れることも。ダラダラ過ごしてしまったり、朝から寝るまでお酒飲んでしまったり、体に悪いですよね。で、明日はまた仕事行きたくない~ってなるんだろうな。行ってしまえば、仕事してる方が体調もいいし、仕事は嫌いではないのだけど。
最近、三連休が多いです。でも、嬉しい半面、余計に疲れることも。ダラダラ過ごしてしまったり、朝から寝るまでお酒飲んでしまったり、体に悪いですよね。で、明日はまた仕事行きたくない~ってなるんだろうな。行ってしまえば、仕事してる方が体調もいいし、仕事は嫌いではないのだけど。
でも、休みの日こそ、やっぱり、ポテトサラダ作るよ。
最近のポテサラ論争、「母親ならポテトサラダくらい作れよ」っていう男性。に言われなくても、いつもうちは手作りです。
でも、ポテトサラダくらいって言われるほど楽でもないんだよ。ジャガイモ、ニンジン茹でて、皮むいて潰して、塩を刷り込んだキューリを薄切りして、ツナと合わせて味付けするまで、ちょっとは手間がかかるんだよ。
仕事から帰ってから、作る気にはなれません。
だから、休みの日に作ってるんだよ。
まっ、スーパーのお総菜のポテトサラダは買いませんけどね。量少ないし、経済的じゃない。
手作りだとボール一杯に大量を安く作れるからね。
やっぱり手料理は最高の節約なんですよね。
仕事してると、どうしても平日は手の込んだ料理は作れないけど、休みの日に大量に作っちゃいます。
さて、午前中のうちに、晩ごはんと作りおきおかずを作って、午後からダラダラ過ごします。
朝からすでに酒を飲んでます。
酒を飲むと、めちゃくちゃ元気が出て、家事がはかどるんだよね。この時点で危ないよね。ガソリンがわりに酒を飲むなんて、薬物みたいだし、依存症だよね。
わかってる。
だから、フルタイムで平日は朝から夕方まで仕事してることで、お酒から離れられて助かってる。
毎日、家にいたらと考えると、完全にアル中まっしぐらだよ。
そうはなりたくないから、仕事頑張るよ。