スコティッシュスモールパイプでダンスチューンを弾いてみました♪ | クル・クルリン小話

クル・クルリン小話

音楽、楽器、木工、日常の話題

 

以前、スコティッシュ・ボーダー・パイプを弾いてみましたけど今回は音がおとなしい、室内用のバグパイプ。

スコティッシュ・スモールパイプを弾いてみました。

 

 

 

音域もハイランドパイプやスコティッシュ・ボーダー・パイプよりも1オクターブ低くて耳にキンキンくる音ではないです。

 

曲はハイランドパイプの曲ですが題名わからずです。

 

手元に譜面は有るんですが出処がわからなくなったので申し訳有りませんが出せなくて。

※著作権とかで詰められるの嫌なので。

 

ちなみにこの曲のキーはD。

 

そして私が持ってるこのスコティッシュスモールパイプのドローン管はaDAの三本がついているので3本フルに鳴らしても曲のキーと合ってるため違和感はないかなぁ~とは思います。

 

最低音がDなら尚更良いのですが。

 

ちなみにスコティッシュスモールパイプはハイランドパイプやボーダーパイプよりはるかに楽に演奏できる(バッグやフイゴを押す力が少なくてすむ)ので長場のセッションだと重宝します。

 

でわでわ😉