ノラ・ブラウンさんのライブを観てちょっと頑張ってみました。
といっても昔の動画ですが。
よくやっていたアパラチアン&オールド・タイムの曲を取り混ぜて。
ブルーグラスで使う3フィンガー奏法は好きですがそれ以上にフレイリング(クローハンマー)が好きですねぇ。
なんというか自分で演奏していても疾走感?が気持ちよくて。
でも自分、身体の調子が良くないので爪が異常に柔いのです。
それでホントはもっとカックカックっていい音がするはずなんですがちょっと湿っぽい音になるんですよね。
最近は爪の裏表が使えるピックが登場したのでそれを使用していますが。
フィンガーピックの割に結構、いい値段するんですよね。
でも背に腹は変えられないので使ってます。
おまけにフィドラーのお友達とお合わせた時の動画。
曲はオールド・タイムでも演奏されますが元々はイングランドのダンス曲。
イングランド!!って感じの曲ですね。
ちなみにこの手の曲はダブルCチューニングを使って2カポのDフォームが多いです。
※ダブルCチューニング ➜ gCGCD(5弦から1弦)にカポにするとaDADE となりキーがDの曲を弾きやすくなります。
バンジョー楽しいです😉
↓最強の5弦バンジョー始めますキット。
近々セッション&ライブ用に購入予定(^_-)