アイルランドのダンス曲をマンドリンで弾いてみました♫(以前の記事から) | クル・クルリン小話

クル・クルリン小話

音楽、楽器、木工、日常の話題

マンドリンはアイルランドの伝統曲を演奏するメイン楽器のフィドル(バイオリン)と同じチューニング(調弦)なので同じ指使いで演奏できます。


ちなみに調弦は低い方からGDAEですよ。

 

でもフィドルは弓だけどマンドリンはピック。

伝統曲を演奏する時に使用する装飾音の付け方などが全く違ってて。

 

マンドリン族の場合、結構、右手のピッキングに負荷がかかります^^;

 

 

今回はちょっと伝統曲では入れないコード使いを途中に入れてみました。

 

自分で弾いてて違和感あるなぁ~って^^;

 

さらにミストーンもメチャメチャ有るけど・・・・

 

まぁ~良いかな(^_-)

 

曲名は、え~と。。。。。

 

一曲目は忘れました^^;

 

二曲目は 超有名な The Congress Reel 

 

楽譜は、

見てみてね。

 

でわでわ😊

 

て、マンドリン、始めませんか?


楽しいですよ😉