7月も、まとめてしまった件 | 笛吹きの備忘録

笛吹きの備忘録

おばあさんのモノワスレ対策ブログです。
アマチュア楽団でフルートを吹いています。
お芝居が大好き!

猛暑お見舞い申し上げます。

連日の暑さに、スマホのバッテリーが膨らんで…

蓋(というのかな?)が開いてしまいました。
気付くのが遅かったら、爆発してたかも…。

機種は7年前に購入したXperiaで、OSは、なんと! Android9ですぞ。
今はね、Android16…。
寿命が尽きそうになって、末期の悲鳴「もう、働きたくないよー」だったのかな?

…でね、新しいスマホを購入いたしました。
今、それで投稿しております。
古いスマホから新しいスマホに「同期」というものをしたのですよ。
自分で! 73歳、エライッ!

スマホ屋さんにお願いすると、その費用が15000円だそうです。
一等席で、豪華お弁当付き歌舞伎見物ができますよ。

三等席でコンビニの助六弁当だったら、2回! 目出たい焼きも付けられる!

ということで、7月のまとめです。
七月大歌舞伎は夜の部「鬼平犯科帳」を観ました。三階席で…。
お弁当は、ちょっと奮発しましたよ。

奮発と言えば、浦和にウナギを食べに行きましたよ。
(…これは6月のまとめにもう書いてましたね)
江戸時代、浦和には沼が多くて、ウナギがたくさん釣れたそうです。
今は、釣れませぬ…。

バッハの勉強もしましたよ。

そして、今年も、所沢ミューズにパユさまが来てくださいました。
音楽に酔うとはこういうことなのか…と、豊かな表現力に感服!

そして、暑い日が続き、スマホがパッカーン! の7月でした。