数か月ぶりに南太田駅前に行きました。(…ぶりシリーズ第3弾です)
しか~し!

お気に入りのドイツパンのカフェは、月曜定休でした…。
なので、並びの喫茶店でランチをすることに…。

昭和レトロな感じでしょ。
テーブルには灰皿…喫煙可なのですよ。

分煙もなし…。昭和ですよね。
メニューには、ホットケーキ(パンケーキではありません)やオムライスがありました。
私が注文したのは、ミックスサンド!
ちなみに、お気に入りのドイツパンのカフェは…、
⤴️こんなお店です。
さて、このブログにも書いていますが、月に2度、フルートオーケストラの練習で横浜に通っております。
9月16日に『笛の仲間たちコンサート2024秋』が終わり、ちょっとだけお休みがあって、はいっ、もう次の演奏会に向けて再始動であります。

来年の2月11日、神奈川県民ホールで、パイプオルガンと共演することが決まりました。ワクワク🎵🎵🎵
練習会場にはパイプオルガンがありませんので…、

佐治先生がピアニカで、パイプオルガンパートを演奏してくださいました。
なんかカワイイ…。
神奈川県民ホールは来年の4月から休館するそうです。
この記事によると、今後のことは未定で、休館期間も未定…。
小ホールにあるパイプオルガンは、どうなっちゃうのでしょうね。

このパイプオルガンと一緒に『威風堂々』と『アルビノーニのアダージョ』を、フルートオーケストラで演奏します。
お時間ありましたら、聴きに来てくださいね。