昨日は、横浜で笛の仲間たちの練習がありました。
9月の演奏会では、ベートーヴェンのシンフォニーNo,1を演奏します。
ちょっと地味…? 良い曲ですよ。
フルートオーケストラへの編曲は、もちろん渡辺光先生です。
でね、2楽章を練習しているとき、渡辺先生から「冒頭部分に別バージョンのアレンジを考えてみたんだけど、どうかな?」って、新しい楽譜が配られました。
どーゆーこと? 演奏してみて、こっちのほうが良かったら差し替えるのかな? こんなこと初めて…と、???な私たちに「ちょっと、やってみようか、はいっ!」と、指揮棒を上げる渡辺先生…、後から思えば、なんかニヤニヤしてたような…。
それが⤵️これです。
お分かりでしょうか?
途中からHappy Birthday to you に!
昨日は、笛の仲間たちのお世話をしてくださっている(会場取りから日程調整、出欠確認、会計、おやつの準備まで♪)佐治牧子さんのお誕生日だったのですよ。
ス・テ・キ!
佐治さんは、渡辺先生率いる「コンセール・ルミエール」のメンバーでアルトフルートを吹いてます。
私は、その、やわらかくて、ハスキーな音色に魅せられてアルトフルートを吹くようになりました。
佐治牧子さん! お誕生日おめでとう🎵
こちらの演奏会もよろしくね!