笛の音と、熱い気持ちが満ちあふれた件 | 笛吹きの備忘録

笛吹きの備忘録

おばあさんのモノワスレ対策ブログです。
アマチュア楽団でフルートを吹いています。
お芝居が大好き!

昨日は、「笛の仲間たちコンサート2023春」がありました。


渡邊光先生ご指導のフルートアンサンブル5団体が参加しています。
私たち「ばらの町フルートアンサンブル」もね♪

演奏したのは、アーサー・フット(1853~1937)の「セレナーデ」 Suite for Strings in E major Op.63 )です。
1891年、ボストン響の創設者であるヘンリー・ヒギンソンに献呈された曲で、バロック的な舞曲集の体裁をとった5つの楽章で構成されています。
1団体20分の制約があったので、1、2、4、5楽章を演奏しました。

⤴️これは5楽章ガボットです。


低音チーム頑張ってるでしょ♪


私も、二の腕丸出しで頑張っちゃいましたよー
バスフルートで鍛えてますっ!

楽しい演奏会でした。
演奏前の舞台裏袖で記念撮影♪

笛の仲間がいるから、フルート人生、ずっとずっと続けられます!