3年も待って、やっと演奏できた件 | 笛吹きの備忘録

笛吹きの備忘録

おばあさんのモノワスレ対策ブログです。
アマチュア楽団でフルートを吹いています。
お芝居が大好き!

3年ぶりにボランティア演奏をしました。

お招きくださったのは「お達者倶楽部  小手指カフェ2丁目店」という高齢者サロンです。



「お達者倶楽部」とは、自宅で過ごしている65歳以上の方が、月に2回、地域の集会所に集まって、健康体操・レクリエーション・茶話会などの交流活動をする、市の高齢者事業です。



所沢では現在、42団体が、市の助成を受けて活動しています。「小手指カフェ2丁目店」は、そのひとつなのですよ。

とても和やかな会で、地域の方々と一緒に過ごす時間をいとおしむように、皆さん、ゆったりした気分で聴いてくださいました。


演奏したのは「待ちぼうけ」、「歌の翼に」、「コンドルは飛んでいく~八木節」の3曲です。


それから朗読が3作品…♪

キーボードはBGM担当です。
これが、作品世界にマッチして、しみじみ聴かせるのですよ。

新型コロナウイルスのおかげで、ずっとお休みしていたのに、私たち、全然錆び付いてませんでしたよ。
むしろ以前より磨かれてる感じ…(自画自賛は承知だい!)。
3年間、寝かせて、熟成された、というべきか…、3年ぶりの朗読と音楽の会は大成功でした。

最後に、TwoNA(ハープ&フルート)の演奏を♪