満開の桜を見ながら散るときを思ったりした件 | 笛吹きの備忘録

笛吹きの備忘録

おばあさんのモノワスレ対策ブログです。
アマチュア楽団でフルートを吹いています。
お芝居が大好き!
母の着物をリメイクして、着る(ここ大事♪)ことを老後のミッションと決めました。

今日は、お花見ハイキングでした。

西武鉄道の東吾野(ひがしあがの)駅から、福徳寺~ユガテ~鎌北湖~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅と、12.4キロ歩きました。

毎年、4月上旬に同じコースを歩いているのですが、五分咲きのときもあれば、満開まであともう少しだったり、ものすごい桜吹雪だったり、それぞれ風情はあるものの、なかなかドンピシャ満開には出会えずにおりました。

それがね、今年は!
こうですよ♪♪♪
散る桜なし! つぼみもなし! どの花も開いておりまする!
満開の桜のなんとキリッとしていること!

散る桜残る桜も散る桜…。
いつか散るのは分かってますよ。
だからこそ、散るまでは楽しく咲いてましょ!

デザートは桜餅ね。