先日、松田道弘氏の「トランプ・マジック」(筑摩書房)のことを書かせて頂いた。特別な技術を使わないで、しかも心理的効果の大きなトリックをという趣旨の下に、通常、カード奇術に必要と考えられているいくつかの基本技法をわざと省いたと松田氏がまえがきに書いておられる通り、ダブルリフトもカードのパスもコントロールも出て来ない特異なカード奇術の解説書だ。
さて、松田氏が、いずれ機会があれば本格的なカード奇術の本も著しましょうとあとがきに書いておられるのは社交辞令だと思っていたのだが、その後、氏は実際に何冊も、技法を使った奇術愛好家向けのカード奇術の解説書を出版された。
その中でも「トリック・カード事典」は仕掛けのあるカードを使った奇術の解説書なので、「トランプ・マジック」とは対極にある本であり、対極にあればこそ、カード奇術が好きではなく、松田氏の他のカード奇術本を読んだことのない私が、この本だけは図書館で借りて、手元にあるバイシクル印のダブルバックを弄びながら時々読んでいる。特別な技術を使わないカード奇術ばかりの「トランプ・マジック」同様に、その発想の奇抜さを存分に味わいながら。
おしまい。
※「ホームページ アジアのお坊さん 本編」もご覧ください。