ホームページ「アジアのお坊さん」の「台湾 苗栗県 奇聞」で紹介した台湾の苗栗県南庄郷にある、彭雙松先生の民宿はかなりの人気らしい。獅頭山の麓という風光明媚な環境はもちろん、宿そのものが大変魅力的だ。詳しくはこちらの画像でご確認ください。寶康民宿
彭先生が自家用車で三義まで送ってくださった時、道中で頼新魁麺館という食堂に案内してもらった。周囲に類似店が増えているが、ここは60年来の老舗で、安くておいしい麺と惣菜が食べられる。頼新魁麺館
彭先生が自家用車で三義まで送ってくださった時、道中で頼新魁麺館という食堂に案内してもらった。周囲に類似店が増えているが、ここは60年来の老舗で、安くておいしい麺と惣菜が食べられる。頼新魁麺館
こちらは千岱博物館館長の柯金坤氏の作品。お寺関係者、美術関係者はもちろん、一般の方も是非その実物に触れていただきたい。千岱博物館
昔の家具や調度品を今風にリフォームしている昔藝館の棟梁の写真がこちら。左は棟梁と彭先生。右は棟梁の作品。物によってはリーズナブルな物もあるので、一点物のお土産を見つけることも可能。 昔藝館

台湾は風土ものどかで、人々が日本人に親切なことで知られているが、苗栗の人たちはとりわけ日本びいきなのだそうだ。獅頭山の責任者と彭先生は寺の事務所で、京マチ子か誰かの古い日本映画をNHKBSで見ながら、のど自慢の苗栗大会をNHKが企画してくれないかなあなどと話しあっていた。本当にやさしい人たちと楽しい土地柄だ。これから個人旅行で台湾に行く人は、是非是非訪ねてみてください。

昔の家具や調度品を今風にリフォームしている昔藝館の棟梁の写真がこちら。左は棟梁と彭先生。右は棟梁の作品。物によってはリーズナブルな物もあるので、一点物のお土産を見つけることも可能。 昔藝館


台湾は風土ものどかで、人々が日本人に親切なことで知られているが、苗栗の人たちはとりわけ日本びいきなのだそうだ。獅頭山の責任者と彭先生は寺の事務所で、京マチ子か誰かの古い日本映画をNHKBSで見ながら、のど自慢の苗栗大会をNHKが企画してくれないかなあなどと話しあっていた。本当にやさしい人たちと楽しい土地柄だ。これから個人旅行で台湾に行く人は、是非是非訪ねてみてください。