📺アニメ『アン・シャーリー』第11話
モンゴメリ原作【赤毛のアン】📕
👒#アン・シャーリー
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) June 13, 2025
📺Eテレ 14(土) 午後6:25 / [再] 19(木) よる7:20
(11)あたしは人生を美しいものにしたいの
マシュウのいない新しい生活。
アンはアヴォンリー学校の教師として学校へ
忙しくも充実した中、アンはギルバートたちと村の改善会を立ち上げ―
同時配信https://t.co/Vl62UqADzK pic.twitter.com/Dw1HY6Pfpw
教師としての生活が始まるアン―
ボクも新入社員のころは夢というか希望がありましたね(^^ゞ
今となっては自分のサラリーマン生活が「失われた三十年」という一言で片づけられ、
なんともやるせない気持ちになりますが、ここにそんな愚痴をつらつらと書いてたら
アンに怒られそうなので止めておきましょう(^^;
自分のそんな若い頃が遠い昔になってしまったからこそ
まさにこれから未来が広がっていく
アンとギルバートが眩しいです✨✨
二人は志しが高いんですよね^^
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
— アニメ『アン・シャーリー』公式 (@anime_ann_e) June 15, 2025
#アン・シャーリー
第十一話 切り抜き
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
第十一話より
本編の切り抜き動画を公開🌼
「ロマンチックな会話だこと」#anneshirley #anne #第十一話 pic.twitter.com/rBYS0XdG6J
まぁ、役所に任せたらいいような問題な気もしますが(^^ゞ
今ならクラファンとかになるんかな?(笑)
ダイアナも以前はギルバートに好意を寄せていたと思うんですが、
ギルバートとアンがお似合いやから、二人の仲を見守ってる感じなのがいいですね。
マシュウと出会ってからのアンは
ほんとに周りの人間に恵まれてる。
今 そういう人が周りにいなかったとしても、
人生においては必ず出会いというものがあるので、
とにかく生きることが大切やと思います。
このアニメは陽の光の表現がとてもキレイで、そして優しくて好きです(´ω`*)
生きてたら失敗もあるけどね(笑)
優しい陽の光はまるでマシュウのようです。
いつでもアンを見守ってくれている(*´ω`*)
第十一話『あたしは人生を美しいものにしたいの』
母校であるアヴォンリー学校での教師生活がスタート🏫
アンって意外と緊張しぃなんですよね(^^ゞ
少しお姉さんになったアンのアヴォンリー教師編が始まります📚🌸
— 井上ほの花 (@inoue_honokuma) June 14, 2025
大好きだったマシュウとのお別れは本当に悲しかったけれど、、、成長していくアンを見守っていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします! https://t.co/iBlm0t1W7G
井上ほの花さんのアンの声、すごく好きです(^^♪
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
— アニメ『アン・シャーリー』公式 (@anime_ann_e) June 16, 2025
#アン・シャーリー
第十一話 切り抜き
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
第十一話より
本編の切り抜き動画を公開🌼
「アン先生もよく教室で立たされてたって聞いたよ」#anneshirley #anne #第十一話 pic.twitter.com/Fxz4Bgyu7r
今となっては懐かしい(^^;
アンの前髪が短すぎるのがたまに気になるような(笑)
ここのほっこりエピソード好きです🌼(^.^)
子供のころ 年上の女性に憧れるってあると思います(#^.^#)
辛いことがあっても
良いこともあるから頑張れるんですよね(*´▽`*)
マリラとのシーンもほっこりします(*´ω`*)
自然と共存していたような時代を羨ましく感じるときがあります🐎🌻
今やスマホなしでは生活もままならないですが、
三十歳まで携帯なくても別に困りませんでしたから。
村をより良くしようと改善会を立ち上げるアンたち。
アンとギルバートは政治家を目指しても面白かったかも^^
村の人たちに寄付を募っても、けっこうみんな協力的で、
このアニメはそんなに悪い人が出てこないというか、
嫌なキャラクターを強調しないのがいいですね^^
未来を語る二人が眩しいです
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
— アニメ『アン・シャーリー』公式 (@anime_ann_e) June 18, 2025
#アン・シャーリー
第十一話 切り抜き
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
第十一話より
本編の切り抜き動画を公開🌼
「後の世代の為に尽くしたいんだ」#anneshirley #anne #第十一話 pic.twitter.com/Jtef8ud5Fm
アンはアイドルも向いてるかもしれません(笑)
アンの目標は抽象的なようで、
だからこそ人生にとって大切なことを教えてくれていると思います
「あたしは人生を美しいものにしたいの」