📺アニメ『アン・シャーリー』第7話
モンゴメリ原作【赤毛のアン】📕
今回のアニメは原作の三作目『アンの愛情』まで描かれるということで
オープニングタイトルで見れる 大人になったアンにもクッときます
第七話『失敗ばかりしてきたけど、
一つするたびに自分の悪い部分が直っていくの』
なんかもう、各話のタイトルからして良い人生の教訓になりそうです^^
想像の物語を自分で演じて
またハプニングに巻き込まれるというか
巻き起こすのがアンらしい(笑)
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
— アニメ『アン・シャーリー』公式 (@anime_ann_e) May 18, 2025
#アン・シャーリー
第七話 切り抜き
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
第七話より
本編の切り抜き動画を公開🌼
「ロマンチックの極みだわ」#anneshirley #anne #第七話 pic.twitter.com/CE6v7FkIYV
こういう絵面はアニメならではで楽しいです
もう この段階でアンとギルバートの未来は決まったと思います
でも、アンが素直になるワケもない(^^ゞ
こういう美しいカットが毎回必ずあるところも
作り手さんたち分かってるな~(!)って思います
自然の美しさ・素晴らしさを教えてくれるのも『赤毛のアン』ですから📕(´ω`*)
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
— アニメ『アン・シャーリー』公式 (@anime_ann_e) May 19, 2025
#アン・シャーリー
第七話 切り抜き
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
第七話より
本編の切り抜き動画を公開🌼
「友達になろう」#anneshirley #anne #第七話 pic.twitter.com/yvsZpPsAsW
ギルバートの優しさと言葉に心動きながらも
赤毛をからかわれたことを思い出してしまうアン。
ボクも根に持つタイプやから←アンの気持ちも分かりますが、
相手が本当は誠実な人間と分かったらそこはまた別の話。
まだ子供のアンが ことギルバートに対しては遠回りしてしまったのも
長い目で見たら良かったのかもしれません。
さすがに今回の件は反省するアンですが、
想像力の豊かさがアンの良いところと分かっているマシュウの言葉が大好きです。
「おまえのロマンスをすっかりやめてはいけないよ」
まさに腹心の友ですね
ここは原作でも特に印象に残っているところです📕💖
マリラもお母さんの顔(´ω`*)
人生を賭けるような目標がないことを悩むアンですが、
アンほど人生をしっかり楽しめる子もいないでしょう^^
この絵が欲しくなります^^
📕心に響く言葉𓂃𓂂ꕤ*.゚
— アニメ『アン・シャーリー』公式 (@anime_ann_e) May 20, 2025
第七話「失敗ばかりしてきたけど、一つするたびに自分の悪い部分が直っていくの」より#アン・シャーリー (CV:#井上ほの花)#心に響く言葉 #春アニメ #anneshirley #anne pic.twitter.com/M1yANb6Rfu
目標が見つからなくても
まずは毎日を大切に過ごすことが大事で
アンはそれができている子。
ステイシー先生はそんなアンの良さをよく分かってる。
「無理しないでね」って最高のアドバイスやと思います(^.^)
そんなステイシー先生をアンが大好きになるのもトーゼン(*´ω`*)
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
— アニメ『アン・シャーリー』公式 (@anime_ann_e) May 21, 2025
#アン・シャーリー
第七話 切り抜き
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
第七話より
本編の切り抜き動画を公開🌼
「大きな目標だけが良い目標とは限らないわ」#anneshirley #anne #第七話 pic.twitter.com/fSggiju6Al
「ステイシー先生 大 大 大好きです!」
アンのストレートな愛情表現が大好きです
ボクも好きな相手にはちゃんと好きと伝えますから
ステイシー先生のおかげで
日常の幸せをあらためて実感するアン
先生と生徒の心が通じ合うって本当に良いし、
良い先生に出会えた子供の将来も明るくなると思います。
辛い子供時代を過ごしていたアンですが、
マシュウとの出会いから人生がどんどん良い方向に行ってて、
人生において人との出会いがいかに大切か実感できる物語でもあります。
素晴らしい先生との出会いで目標が見えてくる皆と
目標がはっきり見えたアンが眩しかったです✨✨
今回のアニメは展開が速いから、
きてほしくないエピソードもすぐきてしまいそうです‥。
だからこそ 今しかない幸せなシーンを噛み締めたいです。