BIGCATが満員御礼!! KRD8が10周年の歴史と明るい未来を見せつけたワンマンライブ!!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

昨日の24日に大阪心斎橋BIGCATであった

KRD8デビュー10周年記念ワンマンライブに行って来ました!

(早くUPしたかったので、メンバーのポストなど後で追記します✑)

 

 

 

ボクは一般前売りチケットの2番を取ってましたが、

あんまり早く入ったら待つのしんどいし、

お客さんでいっぱいのビッキャを後ろの方から観るのもええかな、

と思って開演20分くらい前に行ったら

ホンマに出入り口のところまで人いっぱいで(ヤバイ!)と思いましたが^^;

隙間をぬって3列目くらいまで行けました^^

 

ヘタに後ろの方にいたら、そこからまだどんどん人が入ってくるし、

ササッと前の方に行っといて正解でした(^^ゞ

 

みゆゆちゃんのバスケタンクトップ着てたから行けたっていうのもあります^^

気合いですよ気合い(笑)

 

 

 

コロナ前にさかのぼってみても

こんなにパンパンなBIGCATは見たことないほどで

そのお客さんの入りだけで上がりましたが、

しょっぱながまさかの『Whatcha up to?』!!

 

これは昔の曲でありながら

今でも対バンライブでよくやって盛り上がるし、

個人的にも今年の3月にまたKRD8モチベが爆上がりするきっかけになった曲やったから、

予想してなかっただけに(おお~~~っ!!!)っとなりました^^

 

MCと新曲『desire』を挟んで『call my name』を新体制を象徴する曲としてやったのも

(わかってるな!)って感じやったし

やっぱバンドセットの『コール』は燃えた!

お客さんぎゅうぎゅうやったから、いつもよりは控え目にしてたけど(笑)

 

 

実は去年のワンマンではリフトの乱発に辟易して

それに苦言を呈したらみゆゆちゃんに嫌われたみたいで(注意次の日の物販で、このブログを読んでくれてた みゆゆちゃんが「嫌ってないよ~!」って言ってくれました😊)

二ヶ月くらいKRD8から離れたんです。

でも、リフトには慣れたし(笑)

KRDのフロアがフレンドリーなのはよくわかってるから

今回はリフトも気にならなかったし、

最初からサイドに逃げてたしねw

それで右端の方にいたんですが

目の前にギターのお兄さんがいて

その人がモヒカンしててまるで『マッドマックス』に出てきそうなキャラやったのがハマってww

実は序盤はそのニイちゃんばっかり見てましたwww

(やっぱギターの生音はいいぜ~!!!)って思ったんですよ^^

 

ボクは昔はバンドのライブばっかり行ってたから

その頃の熱い気持ちを思い出したし、

可愛いアイドルのライブでロックの熱さを感じられるって最高じゃないですか!!!

 

今回一番期待していたバンドセットが見事にハマって

バンド大阪☆春夏秋冬のワンマン以来の最高にロックなアイドルライブになりました!!!

 

今のKRDヲタクになったのは

しゅかしゅんからの流れなんよな~♪って思いをヲタ友さんとも共有しました^^

 

そういえば、開演前に色んなアイドルさんからのメッセージ動画が流れたんですが、

そこに新章ちゃんもいたのが嬉しかったですね。

でも初代の大阪☆春夏秋冬は十年で終わったんですよね。コロナ禍の影響も大きかったと思う。

 

だからこそ、MCでまいまいも言ってたけど、

苦しかったコロナ禍をこえて十周年を迎えたKRD8の素晴らしさを本当に感じました。

 

初代しゅかしゅんを十年以上応援していたヲタクの自分からすると、

二・三年はおろか数ヶ月で無くなってしまうグループなんてお話にもならないんですよ。

長くやり続けることに勝るものはないんです。

嬉しいことにKRD8は十周年を迎えた上にまだまだ未来を見据えている。

これこそがファンにとっては最大の喜びで

このタイミングで披露された新曲が『Destination Anywhere』

直訳すれば“目的地はどこでも”って最高過ぎるし曲もエモくて

自分としては『GOLD』以来の神曲になる可能性すら感じました♬

 

つまり、KRD8はますます強くなるということです。

 

 

新体制以降のヲタクとしては

『ハイパー』『ディープ』『アンリミ』、特に普段の対バンでは滅多に観れないけど超カッコイイ『アンリミ』はやってほしかったけど、

10周年で昔の曲にも比重を置くのはわかってたから許容範囲。

それよりも『Queen Glory』で普段はやらない煽りを組み込んでたのが新鮮で楽しかった♪♪

 

全編を通じて、かほちゃんが煽りとMCを頑張ってたのも印象的でした^^

そういえば「KAHO」って書いた水色のTシャツを着た人を

最寄りの駅で行きも帰りも見てw

これはもう間違いなくKRD8ヲタクやと確信しましたww

姫路のアイドルのヲタクが大阪の近所にいるって凄くないですか?(笑)

 

 

 

 

 


ザクッと本編1時間、アンコール30分って感じでしたが、

10周年やし あと4・5曲くらいやってほしかった気もしますが、

体感的には充分満足できたライブでしたね!

 

二回目のアンコールのコールがはじめ「最初から!」ってコールやったんワロタw

KRDヲタク元気やから(笑)

 

アンコールは全て昔の曲やったから

個人的なクライマックスは

本編の最後から二曲目にやった

先にも書いた初披露の新曲『destination anywhere』でしたが、

初めて聴いた曲で心揺さぶられたのが凄いし、

しかもタイトルだけですでに心に刺さったそのセンスも含めて

これからのKRD8の新曲も盤石な予感がしますね。

 

二年で10曲以上新曲出して

外れが全くないって凄いで!!

しかもほぼ全てハマってるの凄過ぎやろっ!!!

 

他の推しグループの推しメンに言っときたいけど、

ライブに行く以上は曲なんよ!

推しメンはみんな可愛いし好きやねん。

でも曲なんよ!!

悔しかったら自分で曲書いてくれ(^^ゞ

 

 

あとはみゆゆちゃんの圧倒的な歌唱力。

歌声・声質も最高やし。

MCは最後のええとこで噛んだけど(笑)

 

今回のワンマンでは途中珍しく

(張り切り過ぎて喉に負担かかってるんじゃ?)と思う瞬間もありましたが、

それを中盤以降はきっちり修正してきたところは

(さすが!!)と思いましたね!

これこそがみゆゆちゃんのシンガーとしての強さなんですよ!!

まさにライブクイーン!!!

 

 

 

 

今回のライブをこんなに楽しんだのに

物販ではなぜか明日からの話をしたオレ(^^;

 

今回はお客さんが満杯やったから

それで安心したとこあったんです(^^ゞ

 

でも、アイドルには日々の数多くのライブがあります。

BIGCATを満杯にする力があるからといって

数多くある日々のライブを全てお客さんで一杯にすることはなかなかできないのが普通です。

それは全てのアイドルに言えることやと思います。

 

 

だからこそ、

今回のワンマンが大大成功したからこそ

「明日からが大事なんや!」とみゆゆちゃんに言ったら

「私もそう思う」と答えてくれたみゆゆちゃんやっぱりさすがです。

 

KRD8が四人体制やったころは知らないけど、

みゆゆちゃんがまだ明らかに新メンやった時代は知ってるし、

正直 人気がありそうには見えなかった。

それが今では副リーダーにまでなってファンも増えて、

みゆゆちゃんほど自身の努力で上にあがってきたアイドルを他にあんまり見た記憶がない。

とにかく五年前はグループの端っこにいたイメージやったのが

今は中心メンバーになってる凄さ。

みゆゆちゃんの長年の努力をずっと見てきたわけじゃないけど

それをある程度はわかってるつもりやから、

初期メンのまいまい・らぶたんと並んで晴れやかな笑顔を見せてくれた推しメンの姿に最高に感動しました。

 

 

 

まいまい画伯のステッカー^^

 

 

 

新衣装は十周年に相応しくグループカラーの赤をポイントにした

まるで王子様みたいな衣装でした^^

 

 

最高で最強なのはみゆゆちゃんですハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のライブで何が嬉しかったかって、

KRD8がBIGCATをソールドアウトさせて

やっと目に見えて正当な評価を受けた感じがしたことと、

ここから更に上を狙うメンバーの意気込みを感じれたこと。

そして、その明るい未来につながる素晴らしい新曲を観れたこと。

 

つまり、10周年記念のライブが今までの集大成というだけではなく、

明らかに未来への第一歩になっていたことこそが最高でした!!

 

 

 

 

みゆゆちゃんには「10周年の‘1’と‘0’で」って言いましたが、

みゆゆちゃんが1番なんです上差し💙