『ザ・フラッシュ』 THE FLASH 公開中
最高に楽しかったから
公開初日・二日目と二回観ました^^
一回目は大阪の心斎橋PARCO12階にある
心斎橋シネマシアタスというシネコンに初めて行ったんですが、
(ホテルみたい?w)
スクリーン4で観て、スクリーンは小さかったんですが、
箱自体も小さいせいか? まるで地鳴りみたいな音響効果で(^^ゞ
二回目のT・ジョイ梅田スクリーン1のドルビーシネマより音は凄く感じました♬
もちろん スクリーンが大きいドルビーシネマのような映画館で観るのがベストです!
本作は
【アメコミ映画の最高傑作】と言って間違いないです。
少なくともボクの中では
最高のアメコミ映画の五本の指に入ります。
(あくまでもボクが今までに観た中での話ですが)
『スパイダーマン2(サム・ライミ版)』
『バットマン・リターンズ』
『アイアンマン』に並ぶ、いや、超えたかもしれないほどの傑作です!!
この予告でわかる範囲のネタバレで書きますが、
本作はサプライズ要素が多い作品なので、
それを知らずに観る方が絶対楽しいと思います。
主演のエズラ・ミラーのスキャンダルの影響か?
ジェームズ・ガンによってDCユニバースが刷新されると発表されてる影響か?
期待を下回る興行成績に終わってしまいそうですが、
本当に面白くて楽しい映画なのでスクリーンで観た方がいいです
エズラ・ミラーの問題は確かにありますが、
本作における彼の演技は本当に素晴らしいので、
彼が改心してるなら、またフラッシュを演じてほしいです。
ホラー映画『IT/イット』で見事な手腕を見せたアンディ・ムスキエティ監督ですが、
本作を観ると、アクションやアメコミ映画の方が向いているように見えるほど
最高の映像センスとストーリーテリングで見せ切ってくれるので
今後予定されているバットマン映画などが楽しみです♪
フラッシュが高速移動するシーンは音響も最高です🎶
まず声を大にして言いたいのは(≧▽≦)
冒頭のアクションだけでも入場料払う価値ある()
というコトです!!!
観ながら(最高やぁ~!!! 満点やぁ~!!!!)と
心の中で何回も叫びましたw
ムスキエティ監督のユーモアのセンスもバッチリで、
本作は ストーリーはシビアなところがありながらも、
あくまでも作品全体のトーンは明るくて楽しいのがイイです🎬
アメコミ映画でマルチバースを描くことにもはや目新しさはないですが、
本作は公開が長いこと延期されていたので、
本来は本作がマルチバースの先駆け的作品になったはずやと思います。
ただ、ボクの感覚では 本作はマルチバースものというより、
シンプルにタイムリープものとして楽しめましたね♫
超能力を使って時間軸を戻すのは、
四十年以上前のリチャード・ドナー監督版『スーパーマン』ですでにやってるので^^
そのオマージュと捉えることも可能やと思います。
まぁスーパーマンの場合はクライマックスでやっちゃうので(笑)
過去に戻ることでストーリーが展開する本作とは違いますけどね。
今さらながらアレをやったドナー監督凄いと思う^^
三十年以上ぶりのマイケル・キートンのバットマンが
昔と変わらず、なんなら昔よりカッコよかったのが最高やったし、
ベン・アフレックのバットマンもカッコよかったー!
特にマイケルの方は単なるゲスト出演的なノリではなくて、
後半の展開の主役の一人になってたのが素晴らしかった!
アクションも映像技術の進歩もあってか昔よりイケてたし、
バッドウィングの大活躍も最高でしたね!
そして本作最大のお楽しみやった♫
スーパーガールの登場
なんとスクリーンでは四十年近くぶりという、
もう スクリーンで観れるだけで感涙ものレベルでしたが
演じるサッシャ・カジェちゃんが可愛くて
それでいて影のあるキャラクターを見事に演じていて、
まさに新たなスーパーなスーパーガールの登場に興奮しました
映画初出演という無名に近い新人を起用したムスキエティ監督エラい!!^^
こりゃ是非ともサッシャちゃん主演で『スーパーガール』の単独映画を作ってほしいです!
DCユニバースを刷新する流れからすると現実的には望み薄ですが、
せめてスピンオフは作って欲しいよなー。
サッシャちゃんを本作限りにするのは勿体なさすぎます。
まぁ実はスーパーガールに満足しただけでも
本作はじゅうぶん合格点なんですよね、ボクにとっては^^
主役のフラッシュは魅力的やし✨
大傑作『バットマン・リターンズ』以来の
キートン版バットマンが大活躍して、
本来はブロンドのロングヘアのスーパーガールが
ボク好みの黒髪ショートで大活躍って
最高過ぎるやろっ!!!
やっぱり“最高傑作”です!!!