【Shiggy’s Beat Camp】最高のアゲアゲセトリで魅せ切ったShiggy Jr.!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

 

 

大阪心斎橋JANUSであったShiggy’s Beat Camp 2018初日に行って来ました!

 

 

 

 

今年に入ってからハマったthe peggiesとの対バンということで、ソッコーでチケットとりました💨^^

 

去年の夏くらいからvivid undressにハマってからはシギジュニを聴く頻度がぶっちゃけ下がってたとこあったんですが、3・7月のワンマンも相変わらずの楽しさやったし、

今年は去年よりハッピーなことが多くて^^自分の中でPOPなシギジュニの音楽がピタッとハマることが増えてました♬

バンドってそれぞれのカラーがあるから、自分の気持ち次第で引っかかるバンドは変わってくるんですよ。

シギジュニがハマる時は けっこう調子イイ時ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブの少し前の森さんのツイートがオモロかったのでww貼っときます↓^^

これ⤴グッズ化して欲しいわ(笑)

 

この⤴いけもこさんのツイートを読んで、

「いけもこさん達は(CDを除いて)目に見えない音楽を届けてくれるからもっと凄いと思います」みたいなリプしようとして結局はしなかったんやけどw

 

今回のライブ中のMCで、

「リハ見てるだけで 音楽の持つ力の凄さを感じた」みたいなことをいけもこさんが言ってて、

(そう! それを言いたかったんです!!)と思ってましたww

 

いけもこさんの言葉って本当に率直で、それはシギーの音楽もそうで、

だから胸に響くんですよね♫

もしかしたら 王道過ぎてインパクトには欠けるのかもしれないけど、

奇をてらったことをやらずに、王道を貫くって‘本物’にしかできないことやと思ってます。

 

いけもこさんの言葉はいつも心に響いて、前向きな気持ちにさせてくれるからこそ、

ライブの前日のツイートのなかに「絶望」という、池田さんらしからぬワードが入ってたのが凄く気になっていましたが、ステージのいけもこさんは やっぱり歌の楽しさをストレートに届けてくれてカラオケ

なんか ホッとしたかな(^.^)

まぁ ボクが勝手に たった一言に過剰反応しただけやけど(^^ゞ

 

 

 

 

 

(セトリはあくまでもボクの記憶なので、間違ってたらスイマセン<(_ _)>)

 

 

対バンライブって持ち時間が限られてる分、セトリがいい意味で凝縮されるところが好きなんですが、

今回のシギーは正にそんなライブを披露してくれました音譜

 

しょっぱなからシングル曲3連発ビックリマークビックリマークビックリマーク(≧▽≦)

 

 

 

『サマータイム・ラブ』はライブの終盤にやられると、その歌詞に泣きそうになるんですがしょぼん

今回はしょっぱなやから 楽しさしかなかったですニコニコ

 

 

 

『恋したらベイベー』

『サマー~』からの『恋したら~』は最高のアゲアゲセトリです!!アップアップ上差しウシシ

 

 

 

『Beautiful Life』

 

 

 

『Do you remember』

結局 少ししっとりした曲はこれだけで、

ボクが今までに観たシギーのライブで一番のアゲアゲセトリやったと思いますゲラゲラ音符

 

 

 

『ホットチリソース』

考えたら、早いもので、フルアルバムはもう二年出してないんですよね。

E.P. もいいけど、ビクターに移籍したし、そろそろフルアルバムも聴きたいかな^^

ジャケットイラストは江口寿史先生に戻して欲しいなぁ~!

 

 

 

『LISTEN TO THE MUSIC』

この曲は森さんお約束のコール&レスポンスが楽しいけどブルー音符むらさき音符

今回は「大阪ビートキャンプ!」でした\(^o^)/

 

森さん、the peggies とは旧知の仲だそうで、

彼女たちが高校生の頃からの知り合いやったとのこと^^

その頃のペギーズを「プリップリしてた」と言ってたのにはワロタww

シギジュニがペギーズと仲いいって今回初めて知ったから嬉しかったですね(^.^)

 

 

 

『お手上げサイキクス』

この曲はほんまノリやすいから新たな盛り上がり曲になって楽しい!!パーhighUP

かっこいいシギーを観れる曲でもありますね~!

 

 

 

『Beat goes on』

最新E.P. のこの曲も、最後の盛り上がり曲に早くもなってるのが素晴らしい!

 

原田さんのソングライティングの才能は凄いな!!メモ音譜キラキラ

見た目はいたってソフトやのに、いくらでも名曲が作れそうな雰囲気を持ってるのがまた凄い^^

 

 

 

アンコール

 

 

『Saturday night to Sunday morning』

アンコールがコレってのが いい意味で予想通りでした(^.^)/

 

 

 

 

 

もう 文句のつけようがない、対バンライブとして完璧なセトリでした!!!

シギーの中でも特に楽しい曲ばかりやったから、初見の方もきっと楽しめたハズニコニコ

新旧の曲のバランスも最高やったから、ファンとしても大満足♫

限られた時間でも満腹感を与えてくれたのが流石でしたね~♬(^・^)

 

 

 

 

最初に登場したmol-74(モルカルマイナスナナジュウヨン)は唯一のメンズオンリーのバンドでしたが

全く押し付けがましくなく、これみよがしに盛り上げようとしないところがロックバンドとしては新鮮で、

その、じっくり‘聴かせる’パフォーマンスに好感を持てましたね。

ボーカルの武市さんの目の、目力という一言では表現できない一種異様なほどの瞳が強烈でした。

 

 

the peggies については別口で書きます✑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウントダウン形式で始まった告知ですが、今日 発表がありました!

 

 

いけもこさんのイラストかわいい(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先に「出してほしい」と書きましたが✑(^^ゞ

嬉しいことに フルアルバムの発売が決定ビックリマーク しかも 結成記念日というのがニクイビックリマーク

 

火9ドラマの主題歌も決まって、シギーファンにとって最高の年末になりそうです音譜

主題歌効果で もっともっと

シギー最高に楽しい音楽が広まったらいいな~!!(^o^)丿