【Re:0】ツアー大阪/vivid undressのkiilaさんは儚くも強い女神のように。 | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

vivid undress【PROGRESS PROGRAM  VOL.15】 「Re:0」リリースツアーが無事終了したみたいなので

大阪でのツアーのブログをUPしたいと思います。

 

 

 

 

去年の6月にvivid undressのライブを初めて観て以来、

自分の中で最重要ライブになって、大阪に来てくれた時は足を運んでいましたが、

このごろ通天閣に通うようになったのでw色んな意味で余裕がなく(^^ゞ

今回はチケットを買ったのが直前になってしまいました。

 

 

 

余裕がないというのは言い訳みたいなもんで、

実は、今回の対バンが5バンドも出るというので、正直(5つも観れない)と思って

それで トーンダウンしてしまってたんです。

まぁ、どうせ仕事帰りやから、途中から観たら結局いつもの3バンドで対バンみたいな感じになるんですが、せっかく出ているバンドを観れないのもなんかアレやし、かといって無理して早く行っても

全部観るのはシンドイという思いもあって、初めて ヴィヴィアンのライブに行くことに迷いが出ていました。多分、ドラムのウツミさんの脱退も モチベーションに影響していたと思います。

 

でも、いざライブが近づいてきたら やっぱり‘行かない’選択肢などあるわけもなく^^

二日前にチケットをおさえて、前日に発券という 正に直前になって行く事を決定しましたが

これが結果的にはよかった!!

 

気合い入れて早めにチケットをおさえたライブでも、当日いまいちテンションあがらないことって

実はちょくちょくある。

その点今回は本当に(今 ヴィヴィアンのライブが観たい!)という気持ちで動いたから

モチベは逆に高まっていました!!^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな気持ちもあったからか、会場に入ってほどなくして始まったsoratobiwoのライブからいきなり

ノレました♪(^o^)

https://soratobiwo.com/

 

ぱっと見、60年代か70年代的な雰囲気を感じたのも、オッサンのボクにはツボやったw^^

サウンドもいい意味で王道のロック、楽しいロックで 初めて聴く曲ばかりでもノレるノレる♬

ギターのニイちゃんが えらい楽しそうに弾いてたのが最高やったなぁ~!!(^。^)

 

キーボードのみ女性でしたが、笑顔がサイコーな方でしたね☆(≧▽≦)

 

 

 

 

 

続いてのmetoro polica は、ボーカルとベースが女性なので、ヴィヴィアンのファンとしては入りやすいバンド♪

予想通りの気持ちのいいパフォーマンスの中には当然ロックの熱さもあって、

もともと入ってた気合いに、この2バンドがさらに火を付けてくれましたメラメラメラメラ

 

 

 

 

そういえば、会場に入った途端、スグ目の前にkiilaさんがいて👀 いきなりズキュンとなったんですが💘

物販スペースにいたリオ様からCDとkiilaさんデザインのバッジを購入。

お話することは可能でしたが、バンドとは、特にヴィヴィアンとは距離を置きたい気持ちがあるので

何も話さず退散。 あとで(一言くらいなんか言えばよかった)と少し後悔w ^^ゞ

 

北堀江club vijon は 去年の8月にヴィヴィアンのライブを観た箱でしたが、

その時のライブは ヴィヴィアンを観るのが二回目で、しかもヴィヴィアン主催のライブは初めて。

ステージが高くなっている箱で2列目くらいから観れたから、

見上げたスグ先でパフォーマンスするkiilaさんの美しさは今でも鮮明に覚えています。

ライブも完璧で、あまりにもヴィヴィアンにハマり込んで怖いくらいでした。

 

くしくも今回も その時と同じようなポジションで観れたので、はからずもその時の想いがよみがえりましたが、同じステージで、全く同じようなポジションで観れたことで、kiilaさんのパフォーマンスがより熱くなっていたのを直に感じることができました💖

 

『My Real』からスタートしたんですが、

去年のclub vijonも出だしはコレやったから、いやが上にもその時の気持ちが一気によみがえってきて、

しかし、さらに熱気を帯びたヴィヴィアンのパフォーマンスに、ウツミさんの脱退も忘れるほどでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

サポートドラムのトモキくん、素晴らしかった!!👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては今回ライブ会場限定で発売された【Re:0】から

『BRING ME A LIGHT(English ver.)』   

 

 

自分の記憶に従って順番にセトリを書いておきます、間違ってたらすいません。

 

 

 

『さよならジレンマ』

 

「自分が自分でいられなくなるなんて死んだも同然だ」

 

 

 

 

『シンデレラ』

 

 

 

『シーラカンスダンス』

珍しく ライブ前に この曲をやるみたいな告知をしてましたね^^

ヴィヴィアンの曲の中では一番会場が一体になれる曲になってると思います♫

 

 

 

 

『パラレルワ』

 

『シーラカン』からの『パラレルワ』は最高に盛り上がる流れですが、

『パラレルワ』の出だしでyu-yaさんがまさかのミス(^^ゞ

でも、これこそライブの面白さで、テクニックに長けたバンドでもこういうことはある。

ここで フッと会場の雰囲気が和やかになったことで一体感が増し、

逆に終盤がさらに熱く盛り上がる展開になりました!!!!

 

 

 

 

『私メンヘラなんかじゃないもん』

 

この曲は賛否分かれてたみたいですが、否定派の方はライブで聴いたことがないんやと思います。

ライブで聴いたら 熱くならずにはいられない曲ですから!!!

 

 

 

『RAINBOW』

 

 

 

 

 

アンコールのMCでの リオ様のやらかした話は笑ったなぁwwwゲラゲラ

「ほんとにやらかした時は‘ヤバタニエン’なんて言ってらんない!」みたいな(爆)

 

ウツミさん脱退の話もやはり出ましたが、

再スタートを【Re:0】とかけてw 「あんまり上手くなかった?」もワロタwwウシシ

 

今回、5バンドでの対バンになったのは、断られる可能性も考慮して多めにオファーかけたら

みんな出演を快諾してくれたからやったそうです(笑)

ヴィヴィアン 愛されてるなぁ~!^^

結果的には、たくさんのバンドと対バンしたことで フェスみたいな雰囲気になって

ヴィヴィアンのモチベも上がったみたいです♫(^o^)丿

 

 

 

 

 

最後の曲は―

『yours』

 

「大切なものを両手に持ったら

 自分を傷つける手はもうない」

 

 

【Re:0】のリリースツアーらしく、このアルバムの全5曲をやり、

ひとつ前のアルバム【ENDRESS】からの3曲にお約束の『シーラカンス~』と正に理想のセトリ!

そりゃあ他にも聴きたい曲はあったけど、それは いつかは大阪でもやってくれるやろうと願っている

ワンマンの楽しみにとっておけばいい♪

 

【Re:0】の『シンデレラ』と『RAINBOW』は初めて聴いたのがウソのように気持ちの中まで入ってきました。

ヴィヴィアンが最初のCDからすでにいい意味で完成されていたことが分かりますが、そんなことは別にいい。

 

去年の8月に観た時と全く同じような位置から見上げたkiilaさんはその時よりさらに熱くなっていて、

しかし、熱いkiilaさんを感じれば感じるほど、kiilaさんの心の中にあるであろう痛みがズキズキと突き刺さってきました。 でも それは辛い痛みじゃなかった。

その痛みを超えた、いや、たぶん必死で超えようとしてるkiilaさんの姿を見ていたら

自分も色んなことに立ち向かっていかないといけないと思えた。

痛みがあるからこそ、その先に明るい未来がある。 

自分もそれなりに歳を重ねてきたから そんなことはもう分かってる。

でも、これから先もその繰り返しが続くことに気づかされました。ヴィヴィアンのライブを観たら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、ライブハウスで初めて おしぼりをもらいました^^

ボクが疲労困憊してたように見えたのかもしれません(^^ゞ オッサンやからww

club vijonさん優しい(^.^)

 

 

 

 

 

 

心の中にずっと残るようなライブを観た時、

その時の風景までココロに残したくなります♡^^