なんか 観終わた後、放心状態みたいな感じになってしまったくらい 心、いや、
魂を奪われたような気がした『脱脱脱脱17』。
最初は タイトルをどう読むかも分からなかった。
そもそも 今となっては、この作品の存在をどうして知ったのかすら覚えていない。
この動画を最初に見つけたような気がする↑
もちろん、主役の女子高生‘歌と嘘泣きが得意な17歳’を演じる
北澤ゆうほちゃんの可愛さにまず惹きつけられたのはいつものコトとしてw(^^ゞ
鈴木理学さんが演じた‘在学17年目のおじさん高校生’のキャラのインパクトにww
(これは一体どういう映画なんや?)という怖いもの見たさと?!^^ゞ
それに、怪しげな設定でありながらw なんとも青春臭漂う予告に惹かれて
しかもこれが 現役女子高生が監督したというのが、おじさん高校生以上のwインパクト!!
監督の松本花奈さんは、脚本も書き 編集も兼ねるという、まさに
本物の女子高生が作った女子高生の映画でもあるワケです^^
松本花奈@hana_m0124
大阪・十三にあるシアターセブンにて1月20日〜1月26日、「脱脱脱脱17」を上映して頂けることになりました。 https://t.co/KwbwKVbLdA 十三は馴染み深い街だったので嬉しいです。お近くの方、ぜひ!! https://t.co/LF0am84tzV
2018年01月12日 16:41
公式HP → http://dadadada17.com/
プロデューサーの上野遼平さんが大学生というのも驚き。
映画「脱脱脱脱17」@dadadada17film
【大阪いよいよ明日から!】 いよいよ明日から、シアターセブンにて26日まで、「脱脱脱脱17」が公開になります!! 時間は ■1/20~23 17:45〜 ■1/24~26 19:50〜 となります!! 宜しくお願い致します! https://t.co/xUjflrF5zu
2018年01月19日 18:19
やっとw 大阪でも公開されたから嬉しかったです♪
開場待ちで、このポスター眺めてて、【脱】の文字が【ダ】に見えるようなデザインになってたコトに気づきました。今さらw(^^ゞ
このタイトルが パッと見も読み方もインパクトありますが、
作品を観終わると、このタイトルがインパクト狙いではなく、
本当に作品のテーマやったと気づかされて、
ボクは鈍いからw それにホンマに気づいたのは最後の最後で、
だからこそ 胸に一気に刺さってきたし、魂が激しく揺さぶられました。
(おっさん見て泣くなんて恥ずかしい)とw
涙を流すのはこらえましたが、そのぶん、映画館を出てもウルウルはおさまらず(´;ω;`)ウゥゥ
トイレでもウルウルw その後も いっときは放心状態みたいな感じでした。
同ビルの第七藝術劇場で一昨年に『食べられる男』を観て以来でしたね、十三に来たの^^
ファンダンゴのチラシ貼ってたのが 十三の映画館らしい^^
好きなライブハウスやけど、長いこと行ってないなぁ~。
たまには こういう映画館もやっぱりいいですね。
劇場内は食べるの禁止ってのもいい(飲料はOK)。
本当の映画好きが集まる空間は気持ちよかったです(^.^)
ネタバレになってもアレなんで、ガッツリ書くのは後にしようかな✑
十三シアターセブン@juso_theater7
【映画】『脱脱脱脱17』シアターセブンにて1/20(土)より1週間限定公開!在学17年目のおじさん高校生!歌と嘘泣きが得意な17歳!2人の高校生最後の旅が始まる! キャスト:北澤ゆうほ、鈴木理学、祷キララ 他 監督:松本花奈… https://t.co/nAjVouokJL
2018年01月10日 19:43
シアターセブンで26日までの上映です⤴
水曜日は1100円で観れるし、もう一回行きたいくらいです^^
そういえば、この映画が気になり出してから、ゆうほちゃんがボーカルをつとめてて
本作でも曲が使われている the peggies のMVをいくつかチェックしたんですが、
本作では使われてない曲ですが、一番気に入ったコレを↓貼っておきます。
ゆうほちゃんは校舎がよく似合います♬(*^.^*)