スノーマン『乗り越える』(上)&(下)には、レコード時代のアルバムの楽しさがある♬ | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

メジャーレーベルのバンドでも、CDのリリースをするのが困難な時代。

曲を配信するという、手軽に曲をリリースする・購入する手段ができたゆえ、

新曲の発売=CDの発売という、ボクらの世代では当たり前の話が当たり前ではなくなった今の時代。

 

だからこそ、1枚のアルバムを5曲ずつ (上)と(下)の2枚に分けて発売したスノーマンの方法論は素晴らしいと思いましたが、その思いは2枚のCDを通して聴くことによって確信に変わりました。

いや、スノーマン自身が確信犯やったんです。もちろん いい意味で👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CD『乗り越える』(上)アップ(下)ダウンのリード曲を一聴しただけでピンとくるでしょうひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

そう!

ボクみたいな アナログレコードのアルバムに親しんだ世代の感覚で言わせてもらうなら、

(上)と(下)が、まるでA面とB面のような関係になっているんです♬

 

スノーマンのメンバー自身は完全にCDしか知らない世代ですから、

(上)と(下)でタイプの違うCDを作ったということなんでしょうが、

ひとつのアルバムで明確にバンドの二面性を楽しめたことにボクは興奮しました。

 

しかもホンマに素晴らしいのは、実際のアナログレコードのアルバムは得てしてA面の方が盛り上がる作品がほとんど。

しかし、この『乗り越える』は(上)でかなりクオリティーの高いことをやっておきながら、

(下)ではそれに攻撃性も加えて、(上)ではイケなかったwファンまでイカせてるところ!! 多分(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪インベーダーゲーム の間奏がカッチョよくて、ブロンディを彷彿とさせたから💡

何十年ぶりかでw思わず買ってもうた^^

 

よくできたロックは過去の名曲を思い出させる、多分w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく 持ち歌を全てやってくれるであろう初ワンマンは8月8日【ハチハチ】!!

 

パソコン http://snowmandayo.wixsite.com/snowman-official

 

 

いきなりワンマンは敷居が高いとお思いの方は

明日27日、タワレコ難波店での、君がそうなら僕はこう との合同インストアイベントがオススメ!

タワレコ http://tower.jp/store/event/2017/07/073005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君僕さんもスゴくおもろそうなバンドなのでww上矢印気になるわぁ~~^^