ロジャー・ムーア『007 ムーンレイカー』のアヴァンタイトルは完璧!!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

MOONRAKER (1979) メモ

 

 

 

 

 

 

 

ロジャー・ムーアの訃報を聞いてホンマにショックやったんですが、89歳やったんやから大往生ですね。

でも、わりと近年まで元気な姿をちょくちょく見ていた気がしてたから驚きました…。

おジイちゃんの年齢になってもカッコよさとダンディーさを失わない姿はまさにボンドそのものでした。

 

 

 

 

 

一番大好きな映画の、一番大好きなシリーズが007。その007を初めて映画館で観たのが

『ムーンレイカー』

この作品が最高に楽しくて、ロジャー=ボンドが最高にカッコよかったから、007にハマったのは間違いありません!

当時小6やったボクには、本作のことを良くは思っていない初期からのファンがいることがピンときませんでしたが、シリーズを全て観ると、当時 眉をひそめたファンの気持ちも、なるほど 分からなくはない気はします。

でも、いくら シリアスなボンド映画の素晴らしさも味わっても、ボクにとってこの『ムーンレイカー』の楽しさは損なわれるどころか、シリアスなボンドを踏まえると、なおさら本作の楽しさが際立つように感じられました!

 

 

 

 

悲しいニュースを聞いた後に観ても、本作の楽しさは いささかも損なわれることはなく、

でも、つい笑ってしまった後で、少し切ない気持ちにはなりました。

でも、四十年近く経っても最高に面白い作品であり続ける本作のロジャー・ムーアを観ていたら、

なんだか 幸せな気持ちにもなれましたね。 

ムーア=ボンドは、それを愛するファンの心の中では永遠のヒーローなのです。

 

 

 

 

 

スペースシャトルがハイジャックされる冒頭から一気に引き込まれます!

 

いきなり『エアポート』シリーズのクライマックスみたいです!!

 

 

 

そんなド派手な見せ場の後の、ロジャーの緩さがwたまりません^^

 

公開当時はまだガキンチョやったからw ちょっとドキドキもしてたかもww(^^ゞ

 

 

ピンチにも余裕の態度のボンドは、ムーアが一番サマになってたんちゃうかな?!

 

 

 

 

ほんで、このアヴァンタイトルのアクションのインパクトが凄かったんですよね!!

 

 

これ以上の絶体絶命(!!)  危機一発(!!!)が^^あるでしょうか?!!

 

 

 

アイデアも凄けりゃ、スタントも撮影も凄いという、まさに完璧なアヴァンタイトル!!!

 

 

 

 

 

シリーズ三度目の起用やったシャーリー・バッシー貫禄の主題歌で、オープニングタイトルも最高!!!

 

 

 

円熟味を増した中にも、得意な軽妙なユーモアも常に忘れないムーア=ボンドは今観ても最高!!

いや、今やからこそ更に最高です!!!

 

 

 

 

 

 

つづく―メモ

JAMES BOND WILL RETURN!^^