『重版出来!』第8話は、満を持して?!和田編集長(松重豊)が主役のお話でした!
和田は部下それぞれの個性を把握して、それぞれの成果もちゃんと認めて、
心ちゃんみたいなド素人にもどんどんチャレンジさせる。
サラリーマンのボクから見たら 理想の上司に近いかもしれません。
それに何より、自分自身が一番熱い(≧∇≦)
心ちゃん(黒木華)の悪ガキみたいな顔ww
大塚(中川大志)がSNSでエゴサーチして 自分への悪口を見てしまったからスランプに陥るところがリアルで、
このドラマはSNSの功罪をきちんと描けているところがいいと思う。
ボクが応援してるアイドルさんも、2ちゃんねるとか見て凹んでたことあるけど、
今の世の中、一般人が一般人を叩くのも日常茶飯事やから、あんなもん見るだけ野暮。
SNSは使い方によっては楽しくて有効なツール。
このドラマは、負の部分をきっちり描きつつも、その良さもきちんと教えてくれるのがいい
横顔も美しい華ちゃん
ボクもすっかりAmazonで買うことが増えたけど、
本屋の楽しさを見せてくれるのがいいですよね
今は街の本屋さんがほんと少なくなったから 子供たちがかわいそうです
心を閉ざしているかのようなアユちゃん(蒔田彩珠)に本を贈るところが心ちゃんらしいですね^^
心ちゃんとゴハン食べてる時の小泉(坂口健太郎)ほんま楽しそう
中学校の時の国語の先生が最後の言葉で
「本を読みなさい!」って言ってたのをいまだに鮮明に覚えてます
本を読むことは絶対ムダにはなりません!!!
アユちゃんも本屋さんで楽しそうなのがよかったな
愛する漫画を描く漫画家のことも本当に愛している編集長。
その想いを爆発させるシーンでの松重さんの演技が熱かった
書店員の河さん(濱田マリ)の夢まで叶うシーンに感動しました
ずっと恨んでた漫画を笑顔で読めるようになったアユちゃん
電子書籍ってボクはいまだに読む気はしませんが、
それによって埋もれた過去の名作がよみがえって、
それを描いた人も幸せになれるなら、そんないいことはない。
大ベテランなのにいまだに熱い編集長の姿を見て、心ちゃんも気合い充分
「原稿は絶対におとしません!!」
次回も素晴らしい本との出会いがありますように📚📖