【追悼】ケン・アダム氏の007セットにワクワクした!!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

先日、3月10日に、ショーン・コネリーやロジャー・ムーア時代の007の美術・セットの担当で有名だった

ケン・アダム氏が亡くなられました。

95歳だったということで大往生といえますね。ご冥福をお祈りいたします。



ボクが初めて映画館で観たボンド映画が『ムーンレイカー』で、

その次に映画館で観たのが『私を愛したスパイ』

順番が逆ですが、昔は名画座なる映画館があって、過去の作品を上映してくれてたんですよね。



小学生の時に映画館で観た007はこの二本だけなので、

アダム氏のセットは子供心に強烈に印象に残りましたね。













豪華なセットにゴージャスな美女たち。

昔のボンド映画の遊び心が今となっては懐かしいです。


シリアスなクレイグ=ボンドも大好きですけどね!












往年のボンド映画の悪玉には‘優雅さ’があって、

それはアジトのセット造形にも顕著に表れてましたね!












中庭的なある種の無駄スペースこそが、昔のボンド映画の醍醐味の象徴でもあるかもしれません。












今観ても、古さを感じさせない 洗練されたものがあります!




















こういうシーンは今なら絶対CGで描きますが、昔は実際のセットを実際に可動させてました。














宇宙ステーションのセットもアダム氏らしく スケール感がありました!














ジョーズ(リチャード・キール)には小さいかもですが^^
















考えたら、リチャード・キールさんも既に亡くなってるんですよね。

もう40年近くも経つから仕方ないですが、やはり寂しいです。











続いては『私を愛したスパイ』のセット↓













裏切り者をサメのプールに落として、その映像をモニターで眺める悪趣味さも007の悪玉らしい!

















悪玉の部屋が水族館のような内装になっているところも‘らしい’ですね^^


















ソファも普通には売ってなさそうなデザイン^^
















昔のボンド映画ならではの巨大なセット!!


『トゥモロー・ネバー・ダイ』にも似たようなセットあったけど、スケール感はなかったもんなぁ~…。


















半円状の座るところが、まるでイベントスペースみたいで面白い。


デカい地球儀を置いてるのは、誇大妄想狂の悪玉らしいですね^^














このシーンもすごく印象に残ってます!

二人だけで座るには長すぎるテーブルが(^^ゞ


















二作で登場した悪役はリチャード・キール氏だけのはず。

本作で彼を殺さなかったのは今思えば英断でしたね^^








ケン・アダムさんならではのケレン味のあるセットには

ジョーズくらいインパクトのある悪役こそ似合います!!




















悪玉が座ると、ちょっと〇〇〇みたいに見えたイスも(^^ゞ

ボンドガールが座ると陶器の質感が途端にセクシーになります!?^^














夢のあるセットを作り続けてくれた

ケン・アダム氏にあらためて感謝の気持ちです(^.^)/