『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART Ⅱ』の未来が現在に!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

昨日、20151021カチンコバック・トゥ・ザ・フューチャーPARTⅡ

描かれた‘未来’が‘現在’になった日として大きな話題になりましたね!!

新聞やTV、そして現代やから勿論ネット上でも盛り上がって、

このシリーズがいかに息の長い人気を誇っているかが分かりました!


30年前に映画館で観た時は、まさか30年後にこんなに話題になるとは思ってなかった。

ぶっちゃけ初めて観た時は、観る前の想像が膨らみ過ぎてw 期待外れな気がしたんですが、

コレは観れば観るほど面白くなる作品で、今ではもちろん大好き!!


ボクは実は マイケル・J・フォックスが一番好きな俳優さんなので、

これからは彼の出演作も振り返っていきたいです。













今年が【BACK TO THE FUTURE】にとって記念すべき年やという意識はなかったんですが(^^ゞ

先日行ったUSJでは久々にバック・トゥ・ザ・フューチャー・ライドに乗りました!














デロリアン見るだけでも萌えwますよね~~にひひ


























各メディアで、映画で描かれた未来がどこまで実現してるかが検証されていましたが、

本作がなかなか見事な未来考証をしていたことが、現在になったからこそ^^分かりました!!














昨日行われたイベントに登場したデロリアンは、

古着の綿繊維から作ったバイオエタノールを燃料にしたそうです。

電気や水素で走る自動車も実用化されてますから、

デロリアンが生ゴミを燃料にする描写も、あながち絵空事じゃなくなりました^^








なんで、山本昌さんなんやろ?w









この日に合わせて、燃料電池車のミライをアメリカで売り出したTOYOTAはニクイね!






Youtubehttps://www.youtube.com/watch?v=xFyY7_hc-14

現在のマイケル・J・フォックスとクリストファー・ロイドが出演するCMまであって嬉しい限りニコニコ





















まぁ、しかし、さすがに空飛ぶ自動車は実現しませんでしたね(笑)

これは完全に作り手の遊び心ニコニコ


















自動で靴ヒモが締まるシューズは、NIKEが来春の発売を発表しました!


パソコンhttp://natalie.mu/eiga/news/163665




価格は未定みたいですが、売上はパーキンソン病研究の助成活動を行っている

マイケル・J・フォックス財団に寄付されるそうです。
















サイズ調整・乾燥ができる服は、

今の技術なら製造可能でしょうが、ニーズがないでしょうからね(笑)


しかし、今見ても 古さを感じさせないデザインのセンスが流石!!グッド!












物じゃないけど、裁判の迅速化は実現してほしい気がしますね^^

裁判沙汰はゴメンですが(笑)
















1985年から2年に1本ペースで作ったら、これくらいいったのかなシャークww


でも、実際は本作の2年後に公開された4作目以降作られてません汗

リブートの噂は昔からあるので、実は秘かに期待しています^^








3Dの看板ってのが面白いですね!!にひひ











今回初めて気づいたんですが、『JAWS2』のもチラッと見えてるとこがニクイです目


これも今になって知ったんですが、本作の編集を担当したアーサー・シュミット氏は

『JAWS2』の編集もやってたそうです^^











TVモニターが注文をとるのは実現してるようなもんですね!

タブレットで注文できる店がどんどん増えてるし、ロボットのウェイトレスもテレビで見たことあるなにひひ













ペプシは最近 ホンマに販売してましたね!

こういう遊び心のある企業ってイイですニコニコ













イライジャ・ウッド君みっけ目ww



















そして、本作の未来描写のハイライトともいえるホバーボードビックリマーク








リニアモーターカーのような?原理で実際に遊べるところがあるそうですアップ

本作にインスパイアを受けたのかもしれませんね!
















タブレット端末については現実が追い越しましたね^^











指紋認証も実用化手











FAXはすでに時代遅れになりましたが;^^

大画面の壁掛けタイプのTVモニターはリアルですよねビックリマーク

昔の大型TVがどんだけ重かったか…あせる(笑)













空飛ぶ自動車はボクが死ぬまでには無理やろうなww^^








実はコレの実用化を希望してたりしますダウン








音声認識も現実化してる音譜チョキ









解凍したらデカくなるピザww

ピザってデカいから、小さい状態で買って帰って、こんなになったらアップめちゃ便利にひひ








今回は映画レビューじゃなくて、

個々のアイテムについてだけ、映画の未来が現代でどうなったか見てみました^^


まさに【未来に帰った!!】という感じでしょうか!?にひひ  違うかwww








いつかは作品自体について書きたいですが、今回は“任務完了”べーっだ!

















30年後は孫がこれくらいになってるかも(笑)