【JAWS2】は青春映画でもある!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

カチンコジョーズ(1978) メモ1/3】





 

先日 USJに行ったんですが、下のチビとジョーズに乗ろうと思ったら、あと少しのところで運転休止汗

そのせいでもないですがw 妙に『ジョーズ』シリーズが観たくなりました^^

 

1作目はボクが映画好きになったきっかけの‘神’みたいな作品ですから、

そう 気楽には観れないし、ブログもそうそう書けません(^^ゞ

っつーことで、意外に持ってなかった『ジョーズ2』のDVDをポチッとして、かな~~り久しぶりに観ましたが、意外なほど楽しめましたね音譜

 

もちろん、スティーブン・スピルバーグの 映画史に残る大傑作である前作には遠く及ばないというか、

比べるべくもないですが、

本作には本作の良さ・面白さがちゃんとあることが昔以上によくわかりました!チョキ

 

 

 




オープニングで、スキューバダイビングをする二人が、1作目でサメを退治した時のオルカ号を見つけるシーンから

【正当な続編】としての演出がきっちりされています。

 

 

映画館で観た時はまだ11歳やったから^^ 

とにかくサメの怖さにばかり目がいってた気がしますがサメ目あせる

 

 


オッサンになった今観るとww ‘ミス・アミティ’が可愛いくて!!!ラブラブ!(笑)

 

 





本作は背ビレの見せ方が上手いと思いますねジョーズwwグッド!

 

背ビレを見せるだけで サスペンス度がグッと上がりますあせるUP

 

 

 

 



 

今観て思ったのは、この『2』の展開の最大の特徴とポイントは

 

【青春映画】のテイストが色濃くあることですね。

 

イケメン・カワイコちゃん・スポーツ馬鹿っぽいのw・ガリ勉っぽいのww・ヲタクっぽいのwwwと^^

 

【学園モノ】に必要なキャラクターがちゃんと揃ってますにひひ

ビッ〇な姉ちゃんがいないところに良心を感じますね^^

 

ヤノット・シュワルツ監督は大作『スーパーガール』も 青春ラブストーリーみたいな軽いタッチで描いてたし、こういうノリが好きなんでしょうね^^  ボクも好きですにひひ

 



 

ブライアン・デ・パルマ監督の『殺しのドレス』やジョン・カーペンター監督の『クリスティーン』にも出演した

キース・ゴードンのインタビューを初めて見ましたがCD



若手キャストのみんなは実際に付き合ったりしてたそうです^^

 

 

 



撮影期間がけっこう長かったそうで、色々あったみたい(笑)

 

でも、ずっと みんな 仲は良かったそうですよ^^

 

 

 

 

 





 

 

【学園モノ】のお約束的キャラが揃ってるとは言っても、そこは『ジョーズ』ですから^^

舞台はあくまでも海上がメイン!!波

 

ヨットのシーンでかかる『ジョーズ』とは思えないような爽やかで軽快なスコアが本当に素晴らしいですふね。音譜

 

さすが ジョン・ウィリアムズ!!

 


公開当時はLPレコードを買ったもんですレコード^^

 

 

 

 

 

 


ミス・アミティのティナちゃん やっぱりカワイイ(*^.^*)

 

 

 

 

 

 





パンフレットを屋根裏から引っ張り出してw 女優さんの名前を調べたら本

 

アン・デュッセンベリーという女優さんでしたが、ネットで調べても他の出演作が見当たらなくて残念汗

 

 

 

 

 

 


 

 

 


彼氏がギター持ってるのがacoustic guitar なんか 70年代の匂いがしてwいいなぁ~^^

 

 

 

 

 

 

序盤から 本作のハイライトと呼んでも過言ではないサメの襲撃シーンがあるのも見どころドンッドンッ







当時はCGなんてないから、こういうシーンを実際に海で撮ってるってことだけでも

今観ると(凄いなぁ!!)と感心しますグッド!

 

やっぱり、パソコンの中で作られた映像より、ライブで撮った映像の方が面白いに決まってる!!

 

 


疾走するスキー板を海中から捉えたショットなんか本当に凄い!!

 

工夫を凝らして撮影しているのがよくわかります!!

 

 

 



 

サメはネタバレしてるから、序盤からガンガン見せるシャーク演出も正解!!

 

 

 


 

前作もそうでしたが、本物のサメの映像もはさむことで臨場感がUP!!

 

1作目を映画館で観たのが小2くらいでしたから;^^

どう見ても本物のシーンと、人が食べられてるシーンとで混乱してあせる

「あれほんものじゃないよね?」って親に聞いた記憶があります(笑)

 

 



ここでサメがヤケドしてメラメラ イカつい顔になるのもポイント!

 

 

 

 

 


トランシーバーのデカさもww 時代を偲ばせます(笑)

 

 


ボートの爆発をドンッ目撃したティナちゃん。 彼氏のヘアーが70年代ww

 

 



主役のブロディ署長を演じたロイ・シャイダーは、独特な味わいがある いい俳優さんでしたね。

前作と本作に ドラマ的な深みを与えた彼の功績は大きいと思います。

 

 

 

 

 

 

話変わって―(戻って?^^)

 

 

 


砂浜でキャッキャはしゃいでw追っかけっこするカップルもww青春映画の王道!?(笑)

 

 

しかし、ティナちゃん


ボート爆発に続いて―

 

 

 


次は、もっとエグイものを発見してしまいます…(^^ゞ

 

 

 

 

 

つづく―^^