はかどらないパッキングとトリドール配当と優待 | 共働き家計の台所事情

共働き家計の台所事情

しがない中間管理職をしている3児のダメ母
お金の話はとにかく大好きなのに外ではお金の話が出来ないお金むっつり。
具体的なお金の話を読むのと書くのが好き。

出張用にパッキングをしなければなんだけど、週末は何かと子どもたちの事が3人分発生してはかどらない


今回は2カ国なのですが、

Wi-Fiルータがヨーロッパ共通タイプにしてもなぜか一カ国ダメでグローバル無制限にしたから高いえーん

まあ自費では無いんだけど、なんだかな。

前まで会社で借りてた変換器もお買い物マラソンで買ってみたよ。

コンパクトで可愛いキティちゃんだし今後はプライベートでも使いそうなので。



ちなみにまだ何も詰めてない…

これが可愛くてさぁ



パンツスーツと機内はゆったり過ごせるビジネスカジュアルにロングパーカー被ります。

機内は即靴を脱いで、スリッパとメディキュットになると浮腫みが幾分マシ

乾燥して来たらパックつけ続けるのが機内で風邪ひかないコツ。


あと前回はバスタブ無くてシャワーだった

日本の相場よりホテルは数倍高いのに、シャワーしか無いの🚿欧米あるあるだよねぇ。

クナイプのスパークリングタブレットアソートをアットコスメポイントで買ってあったんだけど、あっても日本前泊でしか使わんかもタラー



私は最近ガンガン海外出張行っているんですけど、夫は疲れちゃったらしく行かなくてもイイ、らしいです。

いくならリゾート地の仕事もゆくゆく引き継ぐのでそれなら夫以外休み取って家族全員Hawaiiやしの木とかもありらしく。それなら頑張って働いちゃうよね。


そんな中、各種優待と配当きてます

私が今回楽しみにしているのが

トリドールの優待がカードチャージタイプになるという事!

いつもお会計の時にモタモタ百円単位でちぎっていたのが便利になる!

あとは株主の名義にチャージされていくから無くしたら500円で再発行、優待金額から引く仕組みらしい。

あとは残高確認が難しいのが嫌だなーって。我が家は家族全名義なのでどこにいくら入っているのか?分からなくなるかもぉ


配当は9円/株でした。