2014年上半期:アーティスト別の音楽系ライブ参加回数(概要) | pionpionのノンジャンル気まぐれ日記

2014年上半期:アーティスト別の音楽系ライブ参加回数(概要)

先日「2014年上半期に参加した音楽系ライブ一覧 」で、昨年参加した全ライブを一覧にしましたが、アーティスト別の参加回数をまとめました。
まずは総合結果から。若干の解説も含めて発表します。詳細はまた別の記事にて。


※昨年の記録は、「2013年:アーティスト別の音楽系ライブ参加回数(概要) 」でご確認ください。


【総合】

1(4) the fluff of a dandelion 11回(有料4回、無料7回)

2(2) 松本佳奈 8回(有料6回、無料2回)

3(1) MinxZone 7回(有料7回、無料0回)

4NEW プレタポルテ 7回(有料2回、無料5回)

5NEW Utaco. 6回(有料5回、無料1回)

6(13) 斉藤麻里 6回(有料4回、無料2回)

7(22) kaho* 6回(有料2回、無料4回)

8(9) 鎌田純子 6回(有料1回、無料5回)

9(12) はるのまい 5回(有料2回、無料3回)

10(5) LiLi 5回(有料1回、無料4回)

10(8) Eyes' 5回(有料1回、無料4回)

==================================================================

12NEW 饗庭純 4回(有料4回、無料0回)

13NEW 如月愛里 4回(有料3回、無料1回)

14(40) 林ももこ 4回(有料1回、無料3回)

※数字マークの後の()内の数字は、昨年の順位。今年から見たアーティストには、NEWをつけた

※参加回数が同数の場合は、有料ライブ参加回数の多い方を上位とした


ロックも弾き語りもその中間も、ほぼ均等に入っていますが、なんといっても首位の男女ツインボーカルユニット・the fluff of a dandelion を除いては全て女性ボーカルということ。

ここには記載していませんが、男性ボーカルのトップはSIOZooSea'sオトドケモノ でいずれも3回(17位タイ)。


初登場は、プレタポルテUtaco.饗庭純如月愛里 の4組。
このうちプレタポルテUtaco. は堂々のベスト5入り。

昨年の上位13組のうち8組が、すべて10位以内に入りました。
一方、昨年22位のkaho* が7位、昨年40位タイの林ももこ が14位と、実力のある2組が躍進。
 

6位から10位までの6組は、いずれも何らかの形で横浜と縁のあるアーティスト。
このうち、横浜出身か横浜を拠点としているアーティストは斉藤麻里kaho*LiLiEyes' の4組。
残りの鎌田純子はるのまい の2組も、伊勢佐木町CROSS STREETに出演したことがあります。


今回、毎月ライブに参加した!というアーティストはいませんでした。
下半期は相当の困難が予想されますが、1組でもいればいいな・・・と。