ドラッグスター1100クラシック バッテリー交換YT14B-BS | 俺サマーnaピンライダー

俺サマーnaピンライダー

俺サマーは1人でバイクに乗っているのでピンライダー  
足立区ベースでバイクに乗ったり、自己流でいじったりしてヒマつぶししてます。
ピンライダー仲間募集中

※自己流なのでマネされても自己責任でお願いします…

とうとうバッテリーがダメになってしまったので交換することに

YUASA YT14B-BS

CCAを測ってみる

CCA337

 

次に電圧を測定

12.82V

 

ちなみに・・・

 

今まで使っていたバッテリーの電圧は

12.33V

 

電圧だけ見ると使えそうですが、

CCA値は 測定できなかったが 一瞬 015と表示されたので

CCA15

 

バッテリーに記載されている値はCCA210

 

1/10もないですよね

 

 

 

バッテリーって不思議ですね

 

電圧は大丈夫でも使えない

 

車のバッテリーがCCA値 0表示だったのだが、普通にセル廻って使えてた事があった

テスターの故障か誤表示か?

万が一に備えて新品バッテリーを積んでおいて、どこまで使えるかやってたけど、

以外に使えてたんですよね。

新品がもったいないので交換してしまいましたが、

そのバッテリー未だにとってあるんですよ

再生してみようと思って

 

でも、時間がなくて(言い訳)やってません・・・

 

今回のドラッグスターの外したバッテリーと一緒に再生チャレンジしてみるかな?

 

 

YUASAのバッテリーって台湾製だと安いですよね

あれって、USA製とは違うみたいですよ

名前が似てるだけで会社はちがう?

台湾製はちょっと性能が落ちるのか?

 

YUASAバッテリーのUSA製と台湾製の違いは?

USA製は高い

台湾製は安い

 

バイクはまだ陸なのでいいのですが、水上の乗り物だと怖いので

製造国を明記してあるサイトでUSA製購入するしかないですね

 

 

 

これを買おうか迷ってます。。。

 

 

 

 

CCA

コールド

クランキング

アンペア

の意味だったかな?