iphoneのイヤホンEarPodsですが、収まり感がもう少し…というか、全くダメダメで、少しコードに触っただけで、耳からポロリとなってしまいます。

ボリュームが付いていて、そこからいろいろなコントロールができて、電話のためのマイクロフォンまで付いている、こんな道具を使わない手はないですよねぇ…。その上、音も結構いいのだから。

600人の耳の形をサンプルに整形したというデザインだそうですが、私の耳の形は、650人目くらいのパターンだったのかな?と言ったところで、「耳からポロリ」じゃ、使えない!!!
のです。

ということで、ネットで先人の知恵を探してみました。きっと、同じ事で困っている人がいるに違いないと…。
やっぱりいました。その方はイヤホン用のスポンジカバーを利用されたとのこと。




ミッツーのブログ-カバー
ということで、当方も購入してきました。



ミッツーのブログ-カバー装着
そして早速装着!!!見た感じもいい感じ。ということで、しばらくこの状態で使ってみました。しかし、どうも収まり感がイマイチで、まだちょっと、ポロリといってしまう感じです。ということで、スポンジカバーを2枚重ねて装着してみましたが、まだもうすこし…でした。

なんて、私の耳は、いや耳の穴は、大きいのでしょうか?!

スポンジカバー装着を紹介されていた方も仰っていましたが、カバーをすることで低音が強調されるような感じでした。私ほど耳の穴が大きくなく、低音好きの方はこの対策はいいかもしれません。


ということでスポンジのカバーを被せる方法では満足できなかった私は新たな方法を尋ねました。それは、「EarPodsの音漏れ対策」というキーワードでした。




ミッツーのブログ-パッド
それはカナルタイプのイヤホンに装着するシリコン製のイヤホンパッドを利用する方法でした。



ミッツーのブログ-パッド2
通常の利用方法ではなく、こんな風にパッドをひっくり返して装着するというものです。

サイズが、S~Lまであるので、LサイズのパッドをEarPodsの口が開いているところから被せてヘッドの部分にまで被せようとしました。しかし、私の購入したパッドでは小さかったようで、何度も無理から繰り返し被せていたら、やっちゃいました。



ミッツーのブログ-やった
ついにパッドを破壊してしまいました。
ということで、もうMサイズしか残っていないし、ヘッドまで被せるのは無理と判断し、強力両面テープも利用して、こんな形にしてみました。



ミッツーのブログ-パッド3
それが、これです。耳への収まり感はだいぶアップしました。コードちょっとを触っても落ちはしません。音漏れも対処できているのかな?と思います。




という感じで、しばらく使っていましたが、耳への収まり感は、まだ「しっくり」という感じではなかったのです。そこで最終形、「スポンジカバー」+「シリコンパッド」の強力タッグをやってみました。



ミッツーのブログ-最終形
それが、これです!スポンジカバーに2,3ミリの穴をあけて装着!そのEarPodsを耳に装着!!ちょっとキツメの感じもしますが、「しっくり」という感じもします。
本当にこれが最終形かな?…でも、結構良さそうなのでしばらく使ってみましょう。


それでは、また。


ミッツーのブログ-bk2
前回「Mobile bluetooth keyboard For nexus7」購入のお話をして、その時書けなかった、キートップの文字と画面に表示される文字が一致させるためのNexus7の設定を紹介します。

キートップの文字と画面に表示される文字の不一致という話は、Shiftキーを押しながら1,2,3…などのキーを押すと、キーの上部に記載された文字が表示されるはずなのに@などが期待通りに画面に表示されないことです。


設定の手順はこんな手順です。

1.まずGoogle playからアプリ「Google日本語入力」をインストール。
2.次にホーム画面のホームキーで、アプリケーションの一覧を表示。
3.「設定」アイコンを押下して、開く。
4.画面スライドして、「言語と入力」を押下して、開く。
ミッツーのブログ-設定1



5.「デフォルト」を押下して、「入力方法の選択」を開く。
6.「Google日本語入力」を選択。
ミッツーのブログ-設定2



7.「入力方法をセットアップ」を押下して、「キーボードと入力方法」を開く。
8.「Google日本語入力」の右にある「設定」アイコンを押下して、開く。
ミッツーのブログ-設定3



9.画面をスライドして「ハードウェアキーボードの設定」を押下して、開く。
10.「ハードウェアキーボードの設定」で「システム配列」を選択。
ミッツーのブログ-設定4



以上の設定をすることで、Shiftキーを押しながら1,2,3…などのキーを押した時も期待通りの文字が入力できるようになりました。

めでたし、めでたし・・・。

でも、あとから確認したらマグレックスのホームページにも同様な記載が書いてありました。以前も、このページは見ていたつもりですが…失礼しました。
でもあえて言えば、重要なポイントである、手順8,9,10あたりの手順、設定についてしっかり提示できたかと思います。

追記:
また、「Google日本語入力」を利用した場合の日本語入力の切り替えは、画面左下にある「あ」もしくは「a」と表示されれるところをクリックして切り替えるようです。(「Google日本語入力」は「漢字」キーで日本語入力の切り替えるが、このキーボードには「漢字」キー無いからということで。)

最後に、nexus7単体、「Mobile bluetooth keyboard For nexus7」単体では、それぞれで持つと軽量に感じますが、一体で持つとちょっと重量感があります。ただ、iPad mini用であったケースには、一体化したほうがしっくり収まりますし、純正品のような一体感は魅力があります。

それでは、また…。

前回記事のようにNexus7にUSBキーボードとマウスを接続しました。


そこで、前回最後に記載した「課題に気がついた」という話に戻しますと、当方が持っているキーボードはモバイルサイズではないということです。ということは、Nexus7にこのUSBキーボードを繋ぎ作業するなら、最初からパソコンで作業した方がよほど簡単、となってしまうわけです。

ということは、外出時などでNexus7しか入力デバイスがない状態ででも纏まった文章を入れたいときのためには・・・、持ち歩けるキーボードが欲しい!、ということになるわけです。



そんなことを考えながら、先日、会社帰りに秋葉原に寄りました。そして、いろんな店を覗きながら、USB接続の小型キーボード、もしくは折りたたみキーボードがないかと・・・探しておりました。そうしたらこんなものを売っていました。




ミッツーのブログ-bk1
お店の人に聞いてみると、Nexus7(2013)用というなので、良く調べもしないまま買って来てしまいました。


帰ってから自宅で「Mobile bluetooth keyboard For nexus 7」を調べてみると、関連したブログが予想以上に多く掲載されていました。包装パッケージの中は、英語の説明書一枚、これだけです。ということで、先人達が書き残してくれた情報をもとに接続してみました。
Bluetooth機器を接続すること自体はじめてだったので、そのあたりも含めいろいろと参考にさせて頂きました。
最初の接続時の6桁の番号投入等、先人達の教えに従って進めました。(2回目以降は、Nexus7のBluetoothがONになっていれば、キーボードの電源ONだけで繋がります。)




ただ、購入したキーボードは、Nexus7(2012)のころから販売されていたようで、それらの情報なども入り交じっていました。




ミッツーのブログ-bk2
今回購入したのキー配置は、こんな感じですが・・・以前のキー配置は、Tabキーが無く、検索キーの位置などが変わっているようです。


使ってみると、サイズ的には少々小さいですが、まあまあ使えそうです。ソフトウェアキーボードに比べれば使いやすいですね。また、キーボードが蓋になって、一体化します。純正品のようです。難点はちょっと重く感じるところでしょうか。(Nexus7、キーボード、個々に持つとそうは感じないのですが合わせると・・・です。)


でもまた、もっと大きな課題も見つかりました!!!

それは、一部のキートップの文字と画面に表示される文字が異なるという点です。他のからのブログにも、同様な意見が掲載されていました。


でも、なんとかキートップと画面の文字が一致するような設定ができました。動作環境が異なったりして、全てのケースでうまくいくのかどうかわかりませんが、私なりにした設定を次回に紹介したいと思います。


それでは、また次をお楽しみに・・・。