ピノコとプーコの通う保育園では、今年度のクラスは今日が最終日でした。
来週からは新しいクラスになります。

で、新しいクラスの担任の先生の発表もあったのですが、
ピノコの新クラスには、今年度からの持ち上がりの先生が一人もいない。。。
30人弱のクラスで、先生は3人(1人は午前中だけらしいので、正確には2.5人)。
どの先生も知らない先生。。。
ものすっごく不安。
誰か一人は今のクラスの担任が持ち上がると思っていたから
(先生もそう言ってたし。)かなりショック。

この2年間みてくれた先生は本当にいい先生で、
その先生のおかげでピノコはどれだけ成長したことかと思う。
ピノコのことをよくみて、よく理解してくれて、
ピノコも絶対の信頼をよせていると思う。本当に感謝してもしきれない。
その先生ともお別れ…。

ピノコ、大丈夫だろうか。

同じ保育園とはいえ、年少さんからは建物も設備も変わります。
テーブルも椅子も大きくなるそうで、
「体の小さなピノコちゃんが座るには難しいから、何かしら対応します」
と今のクラスの先生は言ってくれてたけど、それもどうなるのだろう。

せっかく慣れた保育園のトイレも、年少さんからは便器が大きくなるので
これまたピノコには難しいかも、とも。

なんか突然ハードルがどーーんと高くなってしまう感じで
まず私がびびってしまっています。

みんな食事の際にエプロンをつけることもしないそうですが(3歳児ってすごいんだな~)、
ピノコだけはエプロンをするかどうか、とか。
細かなことは新年度がはじまってから相談させてもらおうと思っています。


ピノコくらいでは(って言い方もなんだけど)、
加配の先生をつけるだけのお金が出ないということで、
子ども30人に2.5人の先生なわけですが。
夕方からは更に先生が減り、延長保育時は
年少~年長さんがごちゃまぜ、でも先生は少い・・・
という状況になるそうです。
そんな中にピノコをフリーで置いておくのは危険だから、
ということで、今年もピノコの延長保育は不可、みたいです。

保育園の言い分はもっとなんだけど、
これからもずっとフルでは仕事できないのか・・・と思うと
少しどんよりした気持ちになってしまう。


それはそうと、
プーコの成長っぷりがすごいです。
走りそうだし、階段もすいすいだし、ソファーから飛び降りるし、
何より言葉が出てる!!
今日なんて、「せんせー、お茶ちょーだい」と言ったとか!
いや~、おどろいてばかりです。




にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

{E7EB5AF3-BEFC-4EBA-BACD-997F94CC7789:01}


{49DE47DC-72DE-4DB5-AD23-61E9088274C6:01}

ピノコ、3歳の誕生日を迎えました!

今年は、おばあちゃんたちが来てくれてお祝い、
家族でお祝い、保育園でお祝い、と
何回かやったので、本人も「お祝いされてる」のが解ったみたいです。
ハッピーバースデーの歌を歌うと、とっても嬉しそうに手をたたきながらノリノリ!
やっとお祝いのしがいがあるようになりました。


さて、甘い物が大好きな私。
誕生日に便乗してケーキやら何やら食べたいのだけど、
ピノコは食べ慣れないものは一切口を付けないし、目の前に出されただけでも癇癪をおこすので…。

お誕生日ケーキも、
ロウソクふ~、まではいいけど、食べようね!となると激怒!!

なので、今回はギリギリピノコの許容範囲と思われるところのケーキらしき物でお祝いしました。

なんとか逆鱗に触れることなく、
(イチゴは速攻で捨てられましたが。フルーツもダメなので)
口にしてくれました。

ケーキなんて無理して食べる必要もないのだけど、
美味しいし楽しいし 、なんでもいいから食べられる物を増やしてほしいし、
なにより私が一緒に食べたい…。





{33286107-2FC2-434A-9155-71E52FB24450:01}

部屋がめちゃめちゃですが…
おばあちゃんの手作りウサギのぬいぐるみをおんぶしてご機嫌な二人。
プーコはそうでもないけど、
ピノコはお人形やぬいぐるみのお世話なんかして遊ぶようになりました。

おねんねとんとん、なでなで、
そして投げ捨て、放置。

そんな感じです。




先週、プーコのクラスで八割の子が嘔吐、もちろんプーコも。
外出先での嘔吐だったのもあって、ヤバイと思いつつも除菌とかをきちんとすることもできず。
案の定わたしも発症…。
その後、ピノコとお父さんにも軽く怪しい様子がみえたけど、今のところ大事にはいたらず。

毎年毎年、まいるなー。
今回は週末のうちにおさまったからなんとか。

{9FFC20E1-0994-47A5-8548-24D8FD225D0C:01}

{46EFECE7-E150-48FA-B9A0-3B23B782F057:01}



写真は、少し前に行った水族館にて。
右がピノコ、左がプーコ。
(こうしてみると、ピノコがダウン症らしい体型になってきたなあって思う。)

二人ともとっても楽しんでた!
きゃーきゃー叫びながら水槽を見て、最初にあったフナとか鯉とかなんかフツーのお魚の水槽ですでに大興奮!
そこからなかなか先に進まず。
家庭の金魚でも十分だったか?とちょっと思ったけど、ま、こんなに楽しんでくれるなら…。
また行こう!

明けまして・・・と言うような時期はとっくにすぎ、
あっという間に2月に入ってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて。
相変わらずバタバタした毎日です。
ピノコとプーコ、体格はほぼ同じ(80㎝前後、10キロ前後)、中身も同じような感じ、
ただ、顔は似ていないので、二卵性の双子ちゃんみたいです。

{D9F6AC18-1D3D-4395-9D01-C3C6903FE6CB:01}



言葉に関しては、理解度はピノコのが高いけど、声に出すことに関しては
すでにプーコの方が進んでいるかも。プーコは私の言った言葉をまねして言ったりしています。


ところで、昨年の大晦日にプーコが怪我をしたんです。
しまい忘れて机の上に出ていたはさみで指を切りました。
どうやって切ったのかわからないのだけど、相当深く切ったようで、ものすごい出血。
なんとか救急外来でみてもらったのだけど
(整形の救急は2時間待っても空きがなく視てもらえず、せめて消毒とかだけでも、と
空きのあった外科の救急に行った)、血も止まったし絆創膏はっとけばOKなんて感じでした。

ところが、その後2週間くらいして、もう傷もなおったし、、、と思って指をみたら、
中指の第一関節が曲がったままで伸びない。自力では動かせないみたい。
絆創膏貼って終わり、かと思っていたら実はそんなんじゃ済まなくて、
指の腱が切れていてマレットフィンガーというのになってしまった。

で、近所の整形外科では対処できないということで、
手の専門の先生がいるという大きな病院へ。

小さすぎて手術は無理なので、
とにかく指を固定して、切れた腱が自然に繋がるようにするため、
ギブスを2ヶ月。

2ヶ月・・・・どころか、ギブスを付けてもらって診察室を出て、
会計を待っている間にプーコが自力でギブスを外す!!! マジか!
(子どもって体が柔らかいから、肘くらいまでのギブスでも
くねくねしているうちにはずせちゃうんだって。すごいね。)

というわけで、再度つけなおし。
今度はもう少し厳重に?取れないようにしてもらう。

しかし、1週間後、ギブスが肌に当たる部分が切れて化膿して、
手が腫れてぱんぱんだし熱もあるし色も変だしめちゃくちゃ痛がってるし!!
でギブス取り外し。

傷がおちついたら再度ギブスを・・・と私は思っていたのだけど、
整形外科の先生は、「またギブスしても無理でしょう。今治すのはあきらめて、
10歳くらいになったら改めて手術すればいいんじゃない?」と。
でも、聞けば、10年後に手術して確実に治るわけでもないって言う。

どうにかして今できることはないのかと聞けば、
「ギブスほどしっかり固定できなくても、まだ子どもだからゆるく固定するくらいでも
くっつくかもね?お母さんが装具を手作りしてやってみれば?」と。
えーーーー、治療放棄なの??? とかなりショック。
セカンドオピニオンを切り出すこともできず。

とりあえず、アイスクリームのスプーンを指にあててテープではって
固定してみた・・・(寝ている間だけ。やってみれば?って言うから。)。
土日のうちに、当て木とカバーと手袋的なものを作ってみようと思ってるけど。
そんなんで効果あるのだろうか。

ほんとにこんなんで指が動くようになるのか?
もっとなんとかしてくれる病院はないのか?

ともやもやもや・・・。

私のせいでプーコに怪我をさせてしまって、
あげく指が動きませんなんて、どうしたらいいんだろう。

そんな通院だった昨日、
外で盛大に吐いたプーコ。プーコ全身、私のコートも吐瀉物にまみれ。
身もふたもない心持ちで帰ってきました。

プーコ、ごめんね。
なんとかするからね。
{C2D0FA10-7A16-493D-A20D-FABD7E50838D:01}
お気に入りのクレヨン。
描くのもとちろん、積みかさねてしょっちゅう自画自賛してます。


{95399AE9-4DB4-4E0A-8989-5F15F957CC81:01}
クリスマスツリーの飾りをすぐ取ってしまうプーコ…。
おかげて、ツリーのおもて面(?)が寂しいことになっています。

直近の二人はこんなです。


さて、ピノコ、1年ぶりに発達検査を受けてきました。
K式?とかいうの。

つみき(小さめのものを5つ積む)
コップ重ね(大きさ順に)
型はめ(丸、四角、三角)
お絵かきで先生の模倣をする(線を一本書く)
書いた線を線路にみたてて積み木を走らせる
耳、口、鼻、目の認識

こんなことができるようになっていました。
つみきは去年もできたけど、型はめなんかは全然だったし(最近、突然できるようになったみたい)、
ずいぶん成長したなぁ、と。


大小の区別、表情(泣く笑う)の区別、折り紙のまね、
犬・車・お皿以外の絵の名前、
なんかはわかりませんでした。

こんな感じで、1歳10ヶ月くらいの発達だそう。
前回より7ヶ月分進んだようです。
1年かけて、7ヶ月分…。

こう書いてしまうと、あれ、なんか少ないなぁという気もしないではないけど、
ま、ピノコなりに成長しているのだし、これでいいんじゃないかな!

それにしても。
私からみれば、ピノコだってどんどんできること増えてるな~って思うのに。
ピノコの倍の速さで成長しちゃうって、健常児ってどんだけ速いの!

現にプーコは、
気がついたら歩いてた、
気がついたら食べてた(現在、離乳食も終わり近い)、
気がついたら「どーぞ」とか言ってくる、
いつのまにかゴミの分別(オムツとそれ以外)してる、
教えてないのに外出の気配を感じると自分で上着と帽子を持ってくる、
とかとか。。。

プーコに関しては見逃していることが多すぎて、なんだか申し訳なく思う。

二人ともちゃんとみていきたいのにな~。
毎日、ごはん食べさせて、おむつかえて、着替えさせて、
けんかの仲裁して、とかでいっぱいいっぱい。
どうしたらもうちょっと余裕がもてるのかな~。




にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村