目は大切に | カラダこんさるたんと小松裕幸

カラダこんさるたんと小松裕幸

加圧トレーニング&スタイルワーク オリジナルメソッドStudio pino

おはようございます。

 

目を動かして姿勢を改善するpostulorogyの口座を修了したのはもうだいぶ前ですが

 

目を動かすということがどんなものなのかを理解するまでには

 

結構な時間と結構な努力が必要でした。

 

そして、ピラティスなどへつなぎ合わせることも必要で

 

動きの中でどんな視線誘導をするのかをもう少し実践しやすいものへと

 

考えなければいけないなと実感しています。

 

 

 

目を正しく動かすことは実は小顔にもつながっていて

 

目の大きさは自分で小さくしていることがほとんどで

 

どこを見ているのか

 

このポイントをしっかりと考えてみると

 

その方の顔の角度などで目の大きさを損しているかどうかがわかります。

 

もちろん小顔には「骨」「皮膚」「筋肉」など様々なものが関係してきますが

 

その中でも「神経」を意識しないと効果が出せません。

 

目は神経によって目と耳と背骨を繋ぎます。

 

そのつながりを利用して小顔にしたり

 

カラダの反応を変えたりしています。

 

 

 

ストレッチや整体などにも応用できるものなので

 

しっかりと目のケアをしてみることをお勧めいたします。

 

目だけのセッションでもつくろうかな。

 

image

今週まで募集しております、1ヶ月会員「ストレッチ会員」。

 

来月は何にしようかな。

 

pino公式LINE@にご登録いただくと

 

先行でお得な情報をお届けいたします。

 

image

↑↑↑pino公式LINE@はこちら

 

image

インスタグラムもやってます。

 

カラダこんさるたんと

小松裕幸