ご訪問、 ありがとうございます。
前記事にもたくさんのいいね!を
ありがとうございました♥
段ボールが全然足りませんーーー
週末にコスコに行く度に段ボールを結構たくさんもらって帰って来ているのに、荷造りしているとあっという間にいっぱいになってしまう。
引っ越しの荷造り用の箱ーーー。
箱がいるんだよー。
ってか・・・
なんでこんなに物が多いんだろう。
と愕然とします。
今夜もキッチンの物を少し詰めようと思ったら、詰めても詰めてもまだいっぱい残ってる・・・
ちょこちょこ物は減らそうと思ってはいるものの、とにかく我が家は物が多い!と改めて実感中です。
そして・・・
分かってはいたことだけど私の靴よ!
靴だけで何箱使ったことか
靴や服、バッグはこの先必ず厳選して減らさなければ・・・
荷造りしながら物もどんどん減らしていけばいいじゃん、とも思っていたし、実際に減らしてもいるんですが、大好きな洋服類に関してはパッパパッパと決められないので、これは次の家にて取り組みます
2月に入ったらC Canと呼ばれる大きなスチールのコンテナをレンタルすることになっていて、1番大きいサイズをリクエストしてはあるけど入りきらないような気がする・・・(汗)
そんな物が多すぎる我が家ですが、ちょっと前に↓の本を読み終えました。
これ、本当に良かったーーー←語彙力
去年のうちに読み終えたかったんですが、義父といろいろありすぎて感情がそれはそれは忙しく。
年を越してしまいましたが、毎日ちょっとずつ読み進めるのが楽しみでしょうがない本でした!
読み終わってまたすぐに最初から読み返そうかと思ったほど
ああ、ほんとモノを減らさなくちゃな・・・
荷物は詰められるだけC Canに入れて、いっぱいになったらこのコンテナを次の家に持って行ってもらうことになっています。
その経費約500ドル。
あとは家具!
いろいろある家具をどうするかでまだ迷っています。
自分たちで全部運ぶとなるとやっぱり大変だし、引っ越し屋さんに頼む!?
でもそれはそれでまたお金がかかるし、いや、でもそれはもう必要経費と考えて大きな家具や重い荷物はプロにお任せするべきか?
いや、それよりもローン生活も始まることだし、節約のために頑張るか?
あ・・・
でも引っ越し屋さんに頼みます、なんて言ったらまた義父にヤイヤイ言われそうだなあ
というかあの人またいろいろ言い始めまして。
今、家の中は段ボールだらけで大変なことになっているのに、2月の初めにはこの家を売りに出したいらしく。
この家の状態でカメラマンを呼ぶつもりなのか?
それともまさか家の中を人を呼べる状態にしろ、とか言うのか?
いや、でもそこで前みたいに私たちが引っ越すまでこの家を売りに出すのは待ってください、なんて言おうものなら
「だったら金は出さねえぞー」
と必ず脅してくるだろうし、なかなか気が休まりません
あー、早く引っ越したいーーー!
でもそのためには荷造りをしなくては・・・
昨日の夜、21時を過ぎてから突然雪だるま作りを始めた愛可とお友達。
大君も途中から仲間に入って、2つの雪だるまが出来上がり~♪
朝起きたら昨日の夜寝る時にはいなかった雪だるまが庭にいて驚く陽向(笑)。

今日の夕ご飯
- ひき肉あんかけごはん
- 油揚げとワカメのお味噌汁
- 春雨サラダ
- パプリカとキュウリ

昨日の記事はこちら↓
楽天ROOMはこちら↓
Instagram↓もやってます♥
★snowbc★
2つのランキングに参加中です♪
毎日応援ぽち×2してくださってる皆様、本当にありがとうございます!
今日もこちらのバナーと。。。
こちらと応援クリックを1つずつよろしくお願いします!