宙組シェイクスピア。。 | 完全に流されまくりの日常…

完全に流されまくりの日常…

突然趣味思考が突然変わりますが、良かったら覗いてって下さい~✨

宙組2週連続で観劇。
そして2回目がマイ楽でした!


1階7列目上手。
見易かった!

東京宝塚劇場の7列目って、
段差もちょうど出てくる列なんですね!
舞台が全部見える。


宙組両席は、
全部舞音にしちゃっから、こんな良い席で見せて貰えて本当に有難いです。。
(だって舞音好きだったんだもん…)


ようやく落ち着いてこの舞台を観ることが出来ました。

シェイクスピアが題材なだけに、
外国人の観劇もチラホラ見かけます。
さすが。


『シェイクスピア』
まずは多分これはきちんとした再演に耐えうる作品なんじゃないですかね?
他の方も言ってますが、
見せ方旨いですね~。

そして、喜劇。
エリザベス女王のリクエストで書いたのは『騎士とウィンザーの陽気な女たち』
という喜劇でしたよね、確か。

だから、
やっぱり喜劇に仕上げたんでしょうか生田先生。。
なんか奥深そうです。



まっぷーさん(松風輝さん)、役者ッスね!!!
配役発表見て、まぁちゃんより背も年齢も下なのに大丈夫だろうかと思ってましたが杞憂でしたね。

『なんで帰って来なかったんだ…!』
と言うシーン、
あのまっぷーさんの顔と台詞が無いと、
直後のまぁちゃんの苦悩の演技は引き出せないですね。。


そしてやっぱりコマさん(沙央くらまさん)がとても感動させられました。

シェイクスピア俳優一家の出身だからか、
最後に『時』として出演者のその後を語る姿も本当に時の語り部って感じしました。

あんなに良い役者さんだったんですねぇ。

もっともっと、
たくさん舞台で使って下さい、宙組!!
まぁちゃんの宙組に似合います!


真風さんについては前回語ったので省略。
2回目も素晴らしかった。
真風さんとまぁちゃん、
2トップスターで素敵っす!


りくちゃん(蒼羽りくちゃん)のマグベス、
劇中劇とはいえ華やかでしたねキラキラ上げ上げ
なんつーか、
やっぱり新人公演3回主演経験者はハンパないです。。
オーラが違う。
そして美形すぎ。


あっきーさん(澄輝さやとさん)の美しさは相変わらず群を抜いてました!

鳳真由さん、紫門ゆりやさん、あっきーさんと、なんで91期は憧れる凄い美人揃いなんでしょうね~。。


みりおんちゃんは、
かなめちゃんとの唯一オリジナル作品だった『モンテ・クリスト伯』のメルセデスみたいな感じになれば良かったんですが。


そしてまぁちゃん。

いま、
どれだけ宙組から愛されてるのか分かりました。
そして、その重い責任をみんなで支えあうというか、
手を取り合って宙組一丸となってる姿は本当に清々しいの一言に尽きます。

演技は残念ながら、
良い役者が相手でないと引き出されませんが、
そこは何とか克服して欲しいですね。
良い演技出来ない訳じゃないんだし。。


ショーはまた今度感想を書きます!