【特別企画】卒業するひとを振り返る(山崎聡子アナ編:その2) | ピンからさんの「週末だけラジオリスナー日記」

ピンからさんの「週末だけラジオリスナー日記」

東海ラジオリスナー歴20数年。平日は勤めがあるためもっぱら「週末だけリスナー」になっています。最近は好きが講じてイベントにも行かせて頂いています。東海ラジオの話題が中心に私が日々感じることを綴っていきます。よろしくお願いします。


     何かね、連休明けたら普通にくたびれちゃった。
     昨日・おとついは夜まで仕事だったので休刊にしましたが、今日も休日出勤で疲れちゃっ
    た。普通に。




     さて、このブログが2011年1月に立ちあがってから、いや始める前から筆者が個人的
    に応援し、このブログでは「準レギュラー」として処遇してきました、東海ラジオアナウンサー
    の山崎聡子 さんが社内の人事異動で10月いっぱいでアナウンサーから離れることになり、
    当面表舞台には立たれないことが確実になりました。
     いったんここで「一区切り」として、振り返りシリーズを離任まで1月ありますが、はじめさせ
    て頂きました。




     山崎さんのアナウンサーとしてのキャリアは、15年以上あって筆者が社会人になるかなら
    ないかの頃に東海ラジオに入社して、いろいろな番組を担当されていました。
     筆者が「イベント遠征」を本格的にやり始めたのが8年くらい前ですが、すでにご結婚されて
    上のお子さんも産まれていた後だと思います。


     上の写真は2009年11月1日の安城市・パールライス安城工場(通称:MOG )。
     この時は「あいちの農畜産物 見て、さわって、食べてあいち」を開催されていたんです。
     2010年からドラゴンズの選手のトークショーをブッキングするために1月遅らせて、12月
    第1日曜日に開催するようになったと記憶しています。




    会場には、現:愛知県知事の大村秀章 氏も来ておられましたが、まだ安城市も選挙区に含ま
   れる衆院愛知13区の代議士。しかも2009年9月の「政権交代選挙」で小選挙区で落選して
   愛知県15選挙区の自民党候補で唯一比例復活した肩身の狭いお立場でした。
    





     そんな(?)雰囲気の中で行われたMOGの感謝祭。
     まだドラゴンズの選手のブッキングはできない時期ということで、アテネ・北京五輪柔道金メ
    ダリスト谷本歩実氏(現:東京2020五輪大会組織委員会理事)のトークショーのMCとして
    山崎アナが出演されていたんです。
     2010年からのドラゴンズ選手のトークショーのMCは、東海ラジオ・村上和宏 アナが務めて
    いるはずなので、会社として請け負っているんでしょうね。





    6年以上前の話(しかもブログを始める1年前)なので、筆者自身も内容ははるかかなたへ
   飛んでいてあまり覚えていないので、過去に書いた記事(こちら )の内容を引用します。


    イベントは第一部のトークショーの終了後、第二部の握手会へと写ります。

    安城市は谷本選手の地元だけに、100人以上の観客がステージに上がって、ご本人と固い

   握手を交わしているなか、MCを務めた山崎聡子アナウンサーは客席の後ろでその様子を眺め

   ていました。

    私はお役目を終えた山崎さんに「いつも東海ラジオを聞いています」とはじめて声を掛けました。

    (中略)



ピンからさんの「週末だけラジオリスナー日記」



     山崎アナにスケッチブックへサインをしてもらうようにお願いして、誕生日を迎えたばかり

    の息子さんの話をして「今日送った写真を(東海ラジオ)に送ります」と言ったような記憶が

    あります。

     「ヒッツサンデー」や「2COOL!」には結構投稿して読まれていたような記憶がありますが、

    ラジオネームを伝えたか伝えなかったのかは覚えていません。


     
     え、「ピンからさん」の名前を伝えなかった?
     20年前から使っているペンネームですが、その当時は投稿用に使っていてブログに写真
    云々は想定していなかったからでしょうか。
     


    ただ、初めて山崎アナに出会えて、お忙しい中で親切に対応して頂いた嬉しさで一杯で安城

   から岐阜まで帰っていった(まだ名二環と23号が直結する前なので片道2時間半はかかって

   いたはずです)記憶はあります。


    続きは明日にします。

    


                        ピンからさんの「週末だけラジオリスナー日記」  ←こちらにもご協力を。