最高のクリスマスCM | 晴れ時々涙

晴れ時々涙

有名私立小学校を経て中学入学を目前に12歳から、英国パブリックスクールにガチ入学の長男・次男・娘。その後ヨーロッパ医学部に進学した3人。高級3LDKのアパートで3人共同生活。笑って泣いて学費に追われながらも、車好き夫婦と犬3匹の楽しい奮闘記。

イギリスのMarks&Spencer

通称M&SのCMはいつも最高。

2023年のクリスマステーマは

「Love Thismas, Not Thatmas」

人はどうであれ、

自分らしいクリスマスを楽しもう!

 

コロナ前はもっと夢があり

素敵だったが今回は現実的。

コロナ中は自粛が続いていたみたい。

海外だからこその

夢のあるクリスマスCMに

期待を寄せていたが今年は少し残念。

 

それに対抗してJohn Lewisも

すてきなCMで有名だ。

こちらの今年のテーマは

「Let Your Traditions Grow」

 あなたの伝統を育てよう。

どちらも似てはいないが、

テーマとしては両方とも

自分流でいいじゃないウインク

クリスマスカードや

ツリーなど自分流で。

と言う意味。

 

ちなみに私のトップに輝くCMは

ベタなネタだけれどやっぱり最高。

 

 

この動画の中でミセスサンタが

食べるタルトは実際に

M&Sに売っているタルトで、

中にベリーがたくさん

入っていて凄く美味しい。

 

サンタクロースはいると

子供達に信じさせて

夢を持たせていた。

私もずっとサンタクロースを

信じていたから。

 

姫ちゃんは某有名私立女子小時代、

「サンタクロースはいない」と

お友達にさんざん言われ続け、

さらに

「ママは満月に月に帰るおねがい

と言ったら、姫ちゃんは

学校の先生に呼び出されて、

「嘘は言ってはいけません」と

言われ学校の先生から私に

電話があり呼び出された。

 

私は先生に喝物申したびっくりマーク

「私が人間だと言う証拠がありますか?

竹取物語ご存じですよね?

私が月に帰らない証拠はおありですか?

サンタクロースはいないと

子供達の前で公言できますか?

素敵な先生でしたら

子供達の夢を壊さないですよねはてなマーク

 

先生は撃沈して

「申し訳ありません」と。

幼稚園の時に

「サンタクロースの

プレゼントの包み紙が

SEIYUだった」

と子供達の間で話題になり、

それ以来親達は包み紙に

こだわる様になった。

 

幸い創作話が得意な主人は子供達に

サンタクロースは

世界中の子供達に

プレゼントを配るのは

大変なので世界規模で

サンタクロースカンパニーを

作って子供達に配っている。

とか、サンタクロースもついに

外商に頼む様になったって、

外商さんから連絡が来た。とか

子供達はずっと信じていた。

 

多分中学から留学するまで。

今はお誕生日とクリスマスは

現金を送ってあげているが、

子供達も将来家庭を持ったら、

ずっと子供に夢を与え

続けてくれるだろうか?

それが私の願いだ。

 

そして泣けるくらい懐かしいヒースロー

 

 

こんなCMあったんですよ。

両方とも2016年、

EU脱退のゴタゴタの年でした。