鹿児島旅行記③ | 森のつぶやき

森のつぶやき

日々思っていることを綴ってます。

お読みいただきありがとうございますにっこり


鹿児島旅行記のつづきです鉛筆

2024年2月18日(日)②

桜島が見えてきました気づき



桜島を撮るために車を停めたのですが、よく見ると足元に黒酢の壺びっくりマーク

黒酢の香りするじゃんかびっくりマーク



すごいびっくりマーク


目指す場所は坂元のくろず情報館「壺畑」ロックグラス



見渡す限りの壺びっくりマークびっくりマーク



レストランの窓際席は予約でいっぱいとの事で、窓際では無いけれどすぐに案内していただけましたキラキラ


2人とも「壺畑」プレミアムランチにしましたナイフとフォーク

メインは下記から選べます

・くろず酢豚

・海老のチリソース

・鶏肉の辛味炒め



ダンナは海老のチリソース、私はくろずの酢豚豚


レストランの後は売店にて黒酢の試飲が出来ました。

サザエさんも来てる〜



お土産を買った後は長距離の移動車ダッシュ
途中寄ったコンビニで見た事ないモナカを発見ソフトクリーム



モナカにイチゴジャムが挟まっているというシンプルなモナカでした笑い



桜島を眺めつつ着いたのは



名勝仙巌園富士山



島津家の別邸でめちゃくちゃキレイなお庭です富士山



名勝仙巌園のお隣に島津家を祀る鶴嶺神社があり、そこにお参りすると美人になれるとかキラキラ



美人祈願をして神社お願い


スタバへコーヒー



こちらのスタバは登録有形文化財をリノベーションした店舗キラキラ



めちゃくちゃ混んでいましたが皆さんToGoなので2階席は座れましたにっこり



こちらのマイストアパスポート下矢印



この日お世話になったのは「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館PREMIER」さん



お部屋から桜島が見えました富士山



夕飯は「さかなちゃん」というお店へ魚しっぽ魚あたま



注文すると目の前にある生簀から生きた魚を取り出して調理してくれますにっこり



めちゃくちゃ新鮮なので美味しいびっくりマーク

カワハギ(5千円)はお刺身の後、味噌汁として出てきましたよよだれ


お部屋に帰りお風呂に入って就寝大あくび

こちらのホテルはお風呂のシャワーヘッド・ドライヤー・ヘアアイロン・コテがリファで、めちゃくちゃテンション上がったんですが我が家には合わなかったみたいで微妙でしたがホテル自体はめちゃくちゃ良かったですキラキラ


つづく