あるところにはある | ☆ Pingtung Archives ☆

☆ Pingtung Archives ☆

60代おばちゃんの徒然です。映画やドラマ、本、受験(過去)、犬、金融・経済、持病のIgGMGUSそして台湾とテーマは支離滅裂です。ブログのきっかけは戦前の台湾生まれ(湾生)の母の故郷、台湾・屏東(Pingtung)訪問記です。♬マークは音楽付き。

クルマの買い替え時期のわが家。

半導体不足で新車が作れない、納車に半年や1年は当たり前。

人気の車種(例えばスズキジムニー)は納期が1年半、ヘタをすると5年(トヨタのランドクルーザー)、なんていうニュースだらけなので期待ゼロでショールームを見始めた。

 

まず訪れたのは家の近くのディーラー。

候補の車種のオプションなんかを入れて納期をきいてみると、

 

わからない

 

という。

 

え? でもだいたいいつ頃? と食い下がると

 

3か月から半年ぐらいでしょうか。ひょっとしたらもうちょっと・・・

 

と歯切れが悪い。

いつ来るかわらないクルマの契約をしなきゃいけないご時世なの?と悲しくなり、そのディーラーとはひとまず契約を見送った。

 

後日、所用で目黒に行ったとき、帰り道にふと立ち寄ったディーラーにお目当てのクルマの話をすると

 

在庫がある

 

という目

 

ウソ! そんなはずない・・・だって同じ系列のディーラーさんでは在庫ゼロで発注してから納車までの期間も読めないって言われた・・・

 

と言うと、そこの営業担当者、勝ち誇ったような笑みを浮かべて宣った。

 

わが社には調達力があります

 

どうやら、同系列に見えて全然別の会社らしい。

クルマ業界に疎いわたくし、はじめてそんなことも知った次第。

 

結局、この営業マンのイヤミのない自信におされてそのまま契約してしまった。

来月には新しいクルマが来る車音譜

 

 

目黒で立ち寄ったグルメ

 

不動前 東印度咖哩商会

写ってるのは店主

 

この上々豚カレー。絶品でした。

ここ数年に食べたカレーの中で一番のヒット。写ってないけど、ナンもつきます。

 

ここ、実は新卒で働いた会社の独身寮があった駅。

昔の目蒲線 不動前駅。

懐かしくて泣きそうになりました。

当時、目蒲線は地上を走ってて緑色の(当時でも)レトロな電車だったなー。・・・っていったい何時代ニヤリ

 

この日は車を見る前に学芸大学マッターホーン

で夏季限定のモカソフトを食べていて、お腹パンパンの一日でした。

美味。シアワセでした~

 

 

人気のスズキジムニーシエラ

スズキwebより(ジムニー|スズキ (suzuki.co.jp)

 

 

 

アラブの石油王が買い占めて生産が追いつかないと言われるトヨタのランドクルーザー

砂漠も走るのかな・・・(もちろんガソリンで)

トヨタのwebよりトヨタ ランドクルーザー | 価格・グレード | トヨタ自動車WEBサイト (toyota.jp)