自炊と仮免 | ☆ Pingtung Archives ☆

☆ Pingtung Archives ☆

60代おばちゃんの徒然です。映画やドラマ、本、受験(過去)、犬、金融・経済、持病のIgGMGUSそして台湾とテーマは支離滅裂です。ブログのきっかけは戦前の台湾生まれ(湾生)の母の故郷、台湾・屏東(Pingtung)訪問記です。♬マークは音楽付き。

4月からひとり暮らしを始めた娘。

 

それまで、炊事、洗濯、掃除、やったことなし。

進学先が決まってから数回、簡単なメニューの練習をしたきり。

掃除と洗濯は、入学式で現地に行った際ひととおり仕込みましたがどうなっていることやら・・・

 

と思いきや、意外と自炊を頑張っていてびっくりです。

 

初めて作って失敗した麻婆豆腐と回鍋肉?(そうは見えない・・・美味しくなかったらしい)

皿うどん

ハヤシライス

牛肉とブロッコリーのオイスターソース

 

学食のミールカードも使いながら、なんとか生きているようです。

 

今は学校、教習所、部活のトライアングル。

 

先月、一度帰宅しましたが、今月末にも帰って来ると言ってきました。

運転免許の筆記試験。

住民票を移してないと、いまだに住民票の場所でしか受けられないのだと。

鮫洲か東陽町か府中なのだそうです。

信じられないアナログ社会びっくり

デジタル庁さん、まだまだですね。

 

今週はもう高速実習を受けるという娘車

ってことは仮免とれてるのでしょうか?

やけに早いな・・真顔