この夏が最後 アイスモンスターfrom台北 ♬ディープパープル 虹の彼方に | ☆ Pingtung Archives ☆

☆ Pingtung Archives ☆

60代おばちゃんの徒然です。映画やドラマ、本、受験(過去)、犬、金融・経済、持病のIgGMGUSそして台湾とテーマは支離滅裂です。ブログのきっかけは戦前の台湾生まれ(湾生)の母の故郷、台湾・屏東(Pingtung)訪問記です。♬マークは音楽付き。

暑さに我慢ができず、娘といっしょに髪を切りに出かけた表参道

 

スタイリストさんとも最低限の会話でカットを終えてさっさと帰途についたけど、ふと、去年の今頃ミーレのショールームに行った帰りに立ち寄った台湾のマンゴーかき氷店、Ice Monsterを思い出した

客が激減してもうやってないかなあ、家賃高いし・・・
 

 

が、ググってみると、まだある目

 

でも、憶えていた場所(表参道と明治通りの交差点近く)にたどり着いてもIce Monsterはなくほかの店になっている

 

子供にスマホの画面を確認してもらったら、移転していて原宿駅のほぼ隣、だと

 

で、暑いけどてくてく歩いたあせるあせるあせる

 

目的の場所に着くと・・・あった。確かに

 

でもこんな感じ↓

 

やっぱり家賃と人件費が重いよね

しかも8月31日までの限定出店、この夏が最後だそうです

ずいぶん小さくなったマンゴーかき氷を隣の空きスペース(屋内冷房付き)で消毒液を眺めながらいただきました

 

ま、しょうがない

 

どこへも出かけず、東京(それもほぼ家)にこもる夏

いたって健康だけど感染してるかもしれないし

 

 

例年なら今頃は大隅半島の花瀬バンガロービレッジで虫捕りしてる頃です。(小さな子供もいないのにいまだに行ってる変人ファミリーニヤニヤ

 

私たちの気持ちを察した妹から届いた夏(実家近くの木に群がる虫たち)

あ~行きたかったなあ

 

シロクマも食べたかった

妄想が広がります

 

この先どうなるのか

多分長期戦

気を付けないと認知症のリスクが滝汗

 

オンラインとかテレワークとか絶賛推進中だけど、どうなのかしら

事務連絡とか一斉授業の内容ならまだしも、双方向のやり取りに際して人にスイッチが入る何かが決定的に欠けてるような気がするんですけど真顔

 

 

ゲリラ雷雨のあと、明治通りの馬場口付近で見たビルの谷間の虹

ビルの狭間で虹を見てもかなえられる夢まで小さくなりそうで微妙