肥大型心筋症の息子は、生後1ヶ月の頃から薬を飲んでいます。

心臓の負担を減らすβ遮断薬のインデラル(ジェネリック医薬品名はプロプラノロール)です。

1日3回飲んでいますにっこり


もともとは錠剤ですが、まだ錠剤は飲めないため、粉砕して1回分ずつ個包装にしてもらっています。

現在は1回1.3錠。

体重や症状によって量を調整していくので、少しずつ増量していくことになると思いますが、0.3錠とか0.4錠とかの半端な量は錠剤のままでは計量できないらしく、たとえ錠剤が飲めるようになっても、まだまだ粉砕は続きそうです真顔


赤ちゃんの頃は、粉をそのまま飲むことは難しいので、シリンジ(針の無い注射器みたいなやつ)で少量の水と混ぜて吸い上げ、口の中に流し込んで飲ませていました。


シリンジは支給されないので、自費で購入です。

もちろん保険もききませんぐすん


 


本来は使い捨てのシリンジですが、金額的にもったいなさすぎるので、ミルトンで消毒して1週間ほど使います。

ゴムがへたるので、それ以上は使いにくいです。


薬をしっかりと飲ませるために、必要経費だと思ってずっと使っていましたが、やっぱりシリンジ無しで飲めるようになるのが理想口笛


お昼の服薬はこども園の看護師さんにお願いしています。

園の看護師さんにも相談し、家でスプーンを使ってみたりと試行錯誤しましたが、あまりしっくりいかず、しばらく放置していました笑い泣き


この前のこども園の担任の先生との面談に、看護師さんも同席して下さいました。

その時、

「おうちで薬の飲ませ方を試されているとのことですが、どんな感じですか?息子くん、園ではいつも賢く飲んでいるから、そのままでも飲めそうな気がしますけど、どうでしょう??」

と言われました。



…すっかり忘れてた真顔

あれこれ忙しく、便秘に悩まされているうちに、シリンジを使わない服薬方法のことをすっかり忘れていました無気力


でも、できそう、と言われたので、家で粉のまま飲めるかやってみました。

普通に飲めました昇天

びっくり。飲めるんだ!!


椅子に座らせて、口を開けて上を向いてもらう。

薬を口に流し込む。

口を開けたまま、顔を戻しがちなので、アゴを押さえて口からこぼれないように声掛け。

お茶を飲ませて、口内の薬を飲み込ませる。



↑こちらは息子のかかりつけ薬局、ウエルシアで処方してもらっている薬です。
上の部分から破ると赤丸の部分に薬が引っかかって流し込みにくいです。
この薬袋はマジックカットになっていて、どこからでも開けられます。

下の端の方を小さく破ると、口に流し入れやすいよ、と以前こども園の園長先生に教えてもらいました。
医療のことに詳しいわけじゃないですが、こういうことはさすが保育士の経験で、技を持ってますねキラキラ
上から破るより、ずっと飲ませやすいですニコニコ

家で1ヶ月くらい練習しました。
口を開けたまま、顔を下に向けようとしたり、喋ろうとしたりして、薬が飛び散りそうですが、少しずつ飲むのも上手になってきたと思います。

こども園の運動会が終わったら、園が少し落ち着いた雰囲気になります。
そこからシリンジ無しで、そのまま飲むやり方に切り替えたいな。と思っていました。

担任の先生に話して、看護師さんに伝えてもらってもいいし、連絡帳に書いてもよかったのですが、大事なことは看護師さんに直接会ってお話して決めたい、と思っていました。
園の看護師のアマノ先生もすごく慎重なタイプなので、直接お話して段取りをするのが、お互い安心なのです。
でも、アマノ先生はお昼過ぎまでの勤務。
私が普段お迎えに行く時は、もう帰られています。

運動会の数日前、午後から通院予定で、お昼すぎにお迎えに行く予定の日がありました。
ところが、息子がアデノウイルスでダウンしていたので、チャンスを逃してしまいましたアセアセ

しかし、無事回復した運動会前日。
運動会準備のため、午後から家庭保育が可能な人はお昼にお迎えでした。
久しぶりにお昼にお迎えに行けたその日、アマノ先生とアポを取りました。
先生方は準備に忙しそうですが、アマノ先生は職員室にいらっしゃって、久しぶりにお会いすることができましたキラキラ

続きます。