伊丹まちなかバル(2024/05/18) | ピンゲンのブログ

ピンゲンのブログ

いつ滑るか分からない氷上で慎ましく逞しく生きていくピンゲンの日常を描いたブログです!
最新記事でも過去記事でも気軽に「いいね!」や「コメント」をいただけたら励みになります(^o^)

2024/05/18(土) 12:00~
今日は昼から食って呑む!(^o^) ってことで
第30回目の伊丹まちなかバルに行ってきました

 


兵庫県伊丹駅前の飲食店が参加の飲めや歌えの恒例バルイベント!
伊丹まちなかバルは、他地域のバルイベントと比べてもちょっと自慢できる規模
今回は、74店舗が参加でした(直前で1店不参加になりましたが)

前回は、70店舗、以前は100を超えるお店も参加していたので縮小しています

それでも他の地域のバルより規模が大きい伊丹の自慢のバルイベントです

 


2009年からコロナ禍の数年を除いて

ほぼ年に2回実施でかれこれ30回目の歴史あるバルイベントです

 

前売りチケット5枚綴り4,500円を買って
参加店のバルメニューを食べ飲み歩きます♪
当日チケットは5枚5,000円 バラ売り1枚1,000円

前回は、バラ売り1枚は900円でしたので値上げしています

 

1軒目 てっぱん竹家

ハンバーグとローストビーフ

酒は日本酒

前回は、大行列に諦めたのですが

今回は並びました、むっちゃ並びました

時間は言わずむっちゃ並んだとだけ言っておきましょう

 

溶けそうなほど柔らかいローストビーフ

ソースのかかってないハンバーグは味付きで肉汁が閉じ込められていて

今回一番の大行列に並んだかいのある特別な美味しさでした

 

 

2軒目 季節料理 湧WAKU

豚角煮・つまみ3種

酒は日本酒

初めての訪問です

料理も日本酒も焼酎も自慢のお店のようです

なるほどこんなメニューにこんなお値段なのね

 

ここも並びましたね~

居心地がいいのかお客さんの回転が悪く

列は20~30人なのですが1時間は並びました

でも並んだかい有りの美味しいお料理と美味しい酒でしたね~

アレンジ効いたポテサラ、ナスの煮浸し、南蛮漬け多分鯛(鯛鯵鮭のどれかでした)

買ってきたのではないポテサラに鰹の粉と塩昆布ね_φ(・_・

そして名物の豚の角煮!

これも美味しかったです

ホロホロってんではなく

甘い脂たっぷりってんでもなく

しっかりしてるけどいい程度にあぶらが混じってて絶妙な歯ごたえと味で大満足

そして冷えた猪口に冷えた辛口の生原酒

滋賀県高島市の不老泉 無濾過生原酒 備前雄町

 

 

3軒目 もんじゃ弓場

イカ墨もんじゃ

酒は角ハイボール

ここも並びました~

軽く30分以上は並びましたが

入った人が出てこないんだから仕方ない

席についてもんじゃ焼く時間+食べる時間だから仕方ないですね

伊丹で美味しいもんじゃといえば弓場さん

創業2014年ですよ!

イカ墨もんじゃは生まれて初めて食べます♪

もんじゃは店の人が焼いてくれるので

初めてでも心配なしですし、出来栄え良しです

イカ墨もんじゃ

イカやイカ墨の旨味、甘みで美味しかったです

コテから口の運ぶ際にポロッと1回こぼして

おろしたてのパンツに付いて黒いシミになっちゃいました てへ♪

それでも後悔なしの美味しさでした

 

 

4軒目 SWING BY CAFE

豚肉赤ワイン煮込・ソフトクリーム

酒はワイン

ここは初参加のお店で初めての訪問でもあります

Cafeのようですが

ランチ営業や夜の酒やテイクアウトのソフトクリームもあります

ここも並びましたねぇ~45分は並んだかな

豚肉赤ワイン煮込はホロッホロで美味しかったです

奥様のチョイスした赤のほうが合ったでしょうが

私チョイスの白でも美味しかったです

カウンターに座ったのですが眼の前に小さな幸せをいくつか見つけました

富士ってウイスキー

知ってはいましたが呑んだことも買ったこともないんですが

ボトルの底が厚くなってて

富士山の形に窪んでてウィスキーの色に染まるんです

赤みがかった富士山

ただただ綺麗で欲しくなっちゃいました

あと、吊るしたバナナに感謝の文字が♪

帰りにもらえる竹炭コーンのソフトクリーム

細くておしゃれな竹炭コーンの底までしっかり入った

ソフトクリームはミルク感の強い美味しいものでした

このパターン、伊丹まちなかバル初じゃないでしょうか

 

 

5軒目 RED LEAVES CAFE

ローストビーフ・ローストポーク

酒はローズマリー香るスモーキーハイボール

初めて訪問のお店です

ここも並びましたねぇ 軽く30分は並んだかな

看板のそこかしこがリーフ、葉っぱが入ってますね(^o^)

 

しっかりボリュームがある

ローストポークもローストビーフで美味しかったです

ローズマリーと厚切りレモンの香るハイボール

濃いめで私と奥様好み

香りと濃さを楽しめるハイボールがいただけて言う事無しでした

 

今回訪問した5軒は皆気が利いてて大満足のお店ばかりでした

基本お肉ばかりで

竹屋と弓場以外は初訪問のお店をチョイス

5店共にどこもものすご~~~く並びました

急かす感じも無く、相席で詰める感じもなく

順番都合で4人席に2人ってことも2回あり

5店共にゆったりゆっくり出来ました

竹屋とRED LEAVES CAFE以外は私が食べた後に完売になりました

強いて1番を言うなら「湧WAKU」でしたかね

お料理もお酒も良くって、頭一つ抜けた感じって感想です

 

今回から1枚1000円チケットでした

来週開催の芦屋バルでも1枚900円なんですけどね

74店の10店弱が酒が無くCafeでしたし

1000円になって、お得感が有り魅力的なお店も限られていた印象です

そんなこんなで必然的に

決まったお店に人が並び即完売になったように思います

大行列ばかりでしたが大盛況って感じは薄く

いろいろあってこの先の継続開催・参加に不安が残りました

バルはやっぱりイベントだし

新店開拓の機会だし(お店側は知ってもらう機会)

儲けを見るより魅力をお得に伝えてほしいって思いました

 

みやのまちバラ通りの薔薇がちょうど見頃で

あたり一面すごくいい香りに包まれていました

寄ってみてはいかがでしょう♪

 

 

-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-
いいじゃん・気に入った・役立った ならば「いいね」お願いします