★★パインズ 管理人日記★★ -35ページ目

人生いろいろ

 こんにちは。いまひとつ、今年の流行語大賞に納得がいかない中年デスク・長い方です。

 さて、今回は予告しておりました「パインズ忘年会2015・その後」をお届けします。
 

 事務所の一部屋で開催。蛍光灯の下なので、どこか寒々しいですがおおいに盛り上がっております。


 別部屋で開催された「百田の部屋」。売上ナンバーワンホスト・百田にその技を教えてもらおうと群がる子羊たち。その隣りには「児玉の人生相談」会場も。


 「児玉の人生相談室」。「一次会で話せなかったヤツ、二次会で話したいから俺んとこ来い!」って自分で言ってたのに、いざ行列が並ぶと「帰りたい・・・」。そうはさせません。


 うさぎ相談者と。


 出没「抱きつき妖怪・M」。手始めに長い方の膝に乗っかってきて髪を引っ張ります。


 「M」、次はボスにロックオン! 虎視眈々とのど元を狙います。

 その後、Mはこだまん、ふじわらさんらにもとり憑いたとの目撃証言が。その後遺症か、ふじわらさんはマフラーを紛失。みなさんお酒はほどほどに~



忘年会!

 こんにちは。毎朝、自己主張の激しい白髪に振り回されっぱなしの中年デスク・長い方です。あいつらはどうしてああ存在を主張するくせに、いざ抜こうとするとすり抜けていくのでしょうか。身代わりに周囲の黒髪が次々と抜かれていきます。

 先週末はパインズ恒例忘年会でした。所属タレント・養成部一堂に会して大騒ぎ。さすが声を生業にする人々の集まりだけあって、腹式呼吸恐るべし。あまりにみんなの声が響くので、普通に喋っていては例え隣同士でも聞こえません。


なぜかボスが入口に近い末席・・・


麗しい女子班。おや? 矢山さんベストポジションキープ!


あえて言及せずの男子班


年間売り上げ表彰も。二位の石原佳代子さん


年間売り上げ第一位はやはりこの人、百田洋之さん。後光が差してます。


年間売上率上昇二位の矢山治さん。やはりハーレム


売上率上昇一位の養成部・伊藤夏海さん。ナレーションしてる「クロ女子白書」見てくださ~い

 一次会はちょっと騒がしいくらいでしたが、場所を事務所に移した二次会は、抱きつき妖怪がそこかしこに現れて往生しました。その様子は次回のこの欄でお届けします。

長い年月で得たもの

こんにちは。なんだか最近腰周りに肉が付きすぎているのか、知らず知らずのうちに社会の窓が全開になりがちな中年デスク・長い方です。おそらくデニムのサイズが合っていないと思われます。いろいろ往生際が悪いです。


 ここ最近所属タレントさんからのお土産攻勢が続いております。つい先日は水島さんから東京土産が届きました。彼女は仕事報告や連絡時の用件の伝え方が的確で、一切無駄がありません。たぶん、OLしてたら「ハケンの品格」の篠原涼子並みの仕事っぷりじゃなかろうかと常々にらんでおります。
 どんな職種でも出来る人は出来るんだろうなあ・・・と日々痛感しております。無駄にOL生活長い分、それくらいはわかってきたような気がします。と、同時に、てめえのポンコツっぷりにも驚かされますが。なんでこんなに何もできないんだ! 特に一般常識。何やってきたんだ、シワしか増えてねえじゃないか! そんな気分になる昼下がりでした。

バラが咲いた

こんにちは。昨夜中年女性3名で忘年会をしてきた中年デスク・長い方です。ちゃんこ鍋屋の「小結コース」でした。どこをどう切り取っても華やかさが感じられません。

 数年に一度という触れ込みのはずなのに、毎年やってきてる感がある「エルニーニョ現象」の影響か暑かったり寒かったりと気候が安定しません。あちこちで見かける紅葉も汚い感じでがっかりです。


我が家のベランダでもうっすら紅葉しています。トネリコは本来常緑樹のはずなのですが・・・


どうしてもあの歌を口ずさまずにいられません。背後には金柑が色づき始めてます。


おまけで長い方家の晩御飯のおでん鍋「たこ八郎コース」。二人分です。

フォー!

こんにちは。たった今仕上げたこの日記を、何の操作か瞬時で消してしまった中年デスク・長い方です。アメブロってそういうとこありませんか? ただただ脱力するばかり。

 いよいよ来月の公開も間近に迫った「スター・ウォーズ」。パインズのマニアたちも、「オレが一番好きなんだ」アピールに余念がありません。こだまんもその一人。お気に入りの「3」のワンシーン、「しわしわのじじいになったシスがサミュエル・ジャクソンを吹き飛ばす」(こだまん談)シーンを、見ていない長い方に一生懸命再現してくれます。
 あまりの熱演ぶりに、その瞬間をデジカメで撮ろうと企てますが、シャッターが落ちるまでにタイムラグがあり、なかなか瞬間が捉えられません。


「ん? キミなにしてんの?」ちくしょう


あ、またやった! 急げ! 「つーん」 ぬぅ

挙句、慌てすぎてこの有様


かろうじて終了間際の撮影に成功


しつこい長い方に根負けしてくれて、わざわざ静止してくれました。「フォー!」 すみません

 こだまんと長い方の延々続くつばぜり合いの結果、すかした顔のこだまんの画像がストーカーレベルでデジカメに収録されました。今日このまま長い方が変死したら、真っ先に疑われますよ、と子供のような意地悪をするこだまんに仕返し気分で言い捨てたら、「でもそれ会社のデジカメだろ?」
 いいえ、私物です。言い逃れできませんよ。ただし、逆にこだまんが変死した場合、ストーカーとして間違いなく事情を聴取されることでしょう。

 諸刃の剣? ちょっと使い方違うようですね。

誕生!

こんにちは。最近「神」がずいぶんと身近なものになったなあと感じる中年デスク・長い方です。「神レベルのかわいさ」「神対応」に引っかかってネットニュースを見るたびに、「ん?」と多少騙された感に包まれるのは私だけでしょうか?


 
 今日は三連休の間に誕生した「きょんベビー」に会いに行ってきました。すやすや眠るきょんベビーがかわいいのは当たり前なのですが、きょんママが透き通るようにキレイでびっくり! 女性は子供を産んだ後が一番綺麗とはよく言われますが、いやまさに。
 女の子ちゃんの名前は「みなみ」。漢字での書き方やその由来はぜひ本人から。きっとこの日記の上にあるきょんちゃんブログで披露されると思います。とってもすてきな意味が込められていて、「ああ、やっぱりきょんちゃんいいなあ」と。ふんわりした見た目をいい意味で裏切るしっかり者の彼女が、長い方は大好きなんですよ(長い方はその対極で、ぎすぎすした見た目をまったく裏切らない、ささくれ立った心の持ち主の上に、びっくりするほどのうっかり者なんすよ)。
 体調もすこぶるよい模様で、「産休明けを待たずにナレーションのお仕事したいなあ」と呟いていました。



 で、同じ日の午前中、収録時間が変更になったとふじわら&高原コンビが事務所に顔見せに来てくれました。ふじわらさんは京都土産、高原さんは沖縄土産を小脇に抱えて。ありがたいです~

世界野球プレミア12 準決勝

こんにちは。仕事で人に会う約束があったので、珍しくジャケット着用してアクセントに赤系のロングストールを垂らしたら、見事なまでに猪木議員風な仕上がりになってしまった中年デスク・長い方です。闘魂だだ漏れです。

 さて、今日は「世界野球プレミア12」の準決勝日。東京ドームで我らが侍ジャパンが韓国と対戦します(18:30~、RKB毎日放送)。



先立って行われた壮行会のワンシーン。これまた我らがボスと坂口カンナちゃんが総合司会です。



あまりに豆粒だったので、無理やりアップにトリミング(画像粗くてすみません)。神々しいふたり。これは、「金」に輝くというお告げか? めでたいです。

何はともあれ、今夜は早めに帰って、チャンネルは「4」で!


下はシモでも

こんにちは。下はシモでも、小学生レベルのほうのシモ話で小学生並みの反応を見せる中年デスク・長い方です。

雨降りで来客もなかったので、先週のバカンスネタをお届けします。



 お土産のコーヒー達。「キンタマーニ」「ねこのうんこ」と大喜びで連呼してたら、「そういうことを大きな声で言わない」と夫にたしなめられました。珈琲豆を食べるジャコウネコの糞から精製される、高級珈琲「コピ・ルアク」。噂どおりの高額さに驚きましたが、どうやらスーパーで安い偽者を掴まされた模様です(左から2番目)。
 5杯分1500円、高い!と大騒ぎして買いましたが、本物はそんなもんじゃないらしい。試飲もさせていただきましたが、非常に飲みやすかったです。本物は飲みやすいとは言えないらしいです。
 「うんこコーヒー」「ジャムウ」「ジャムウ」(お店の人が言ってた語呂を非常に気に入ってこれも連呼)と連呼する私を眉間にしわ寄せて注意しながら、なぜか異常に反応して次の店でも別の種類のものを購入する夫。誰にあげるつもりなんでしょうか。



毎回輸入業者並みの買い付けを誇るお土産陣。ちなみにこれで全部ではありません。

お礼参り

こんにちは。最近友人とのメールの内容が、もっぱら健康不安ネタに終始しているあるある中年デスク・長い方です。

 昨日はインナー専門長い方が、珍しく外回りに飛び立ちました。弊社所属のきょんちゃんの産休対応へのお礼に、九州朝日放送へ。KBCラジオ「居酒屋清子」「栗田善成の土曜娯楽版」に出演しているきょんちゃん。まもなく第二子出産ということで、11月から1月まで産休をいただいております。
 産休の話が出たときに「それで番組がなくなるのはもったいないキャラクター。席を空けて待ってますよ」とプロデューサーに言っていただいて、しかも産休直前にも関わらず週1から週2の放送にまでしていただいて、ありがたいことこの上なしです。
 これもすべて、リスナーやスタッフさんに愛されるきょんちゃんならではのなせる技。ほんわか優しい見た目とキャラですが、誰よりも気配りが出来て、しかも自分の考えをしっかりと持っているすてきな女性です(この馬鹿ブログの上にある、「きょんちゃんの毎日キラキラ チルリンコ」にもその端々が伺えるコメントが載ってます。ぜひチェックして見てください。
 そんな彼女に似た元気でかわいくて、しっかりものの女の子が生まれることを楽しみにしています!



せめてものお礼に毒饅頭ならぬ、定番手土産「資生堂パーラー」。KBCラジオの皆々様、この度のご厚情、本当にありがとうございます!

コーラ900円


 こんにちは。今週号の週刊ポストの新聞中吊り『ブチ抜き大特集! 大激論 女はムチムチがいいかスレンダーか「私の考えを明かそう」』に激しく脱力した中年デスク・長い方です。明かされても、という感じです。

 請求書発送作業もひと段落着いた先週末、弾丸ツアーで遅めのバカンスに出かけてきました。


確かに格安ツアーで「ヒルサイド・部屋指定なし」で申し込みましたが、バルコニー全面に植栽が。圧迫感半端なしです。隙間から見える両隣の部屋の視界は開けているようです。ピンポイントで遮られています。


「両隣が空いていれば」とダメ元でルームチェンジをリクエストしたら、両隣どころか別棟のガーデンサイドに替えてくれました。部屋からの眺めが別世界! 言ってみるものです。


外人さんは自由です。


ミスター・トド


断崖に立つ「ロックバー」


ここに座りました。ちなみにコーラは900円です。高級な味がしました。